エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【イベント】2014年度同志社大学図書館司書課程講演会”「見たことのない図書館」を考える”(2015年1/10・京都)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【イベント】2014年度同志社大学図書館司書課程講演会”「見たことのない図書館」を考える”(2015年1/10・京都)
2015年1月10日、同志社大学にて同大学図書館司書課程が主催する講演会”「見たことのない図書館」を考え... 2015年1月10日、同志社大学にて同大学図書館司書課程が主催する講演会”「見たことのない図書館」を考える”が開催されます。 同志社大学の村田晃嗣学長と長尾真前国立国会図書館長が「今までに見た最高の図書館像」「見たことのない図書館像」を語る講演が行われるとともに、長尾前館長と同志社大学学習支援・教育開発センターの井上真琴氏、国立国会図書館の中山正樹氏によるシンポジウムも開催されるとのことです。 2014年度同志社大学図書館司書課程講演会 「見たことのない図書館」を考える(同志社大学) http://www.slis.doshisha.ac.jp/20150110.pdf 参考: 同志社大学大学院、図書館情報学コースを設置 Posted 2014年11月27日 http://current.ndl.go.jp/node/27526