記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tetsuya_m
    tetsuya_m ぼくも普段は残業しない派なんだけど、職場では少数派でお前のキャラだから出来るんだよとキワモノ扱いされてる。いざというときは深夜までやるし、明日から海外出張なんてこともあるけどそれはそれ、余力は大事。

    2013/04/02 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 別に我慢してない。むしろ21時までなんて残業が制度的に許されないところだし。

    2013/04/02 リンク

    その他
    gardenchild-sonoko
    gardenchild-sonoko 私は自分で仕事をしているので、残業とか我慢という概念は今はありません。ただ、仕事が出来る人や頼み易い人に仕事が集まるようにできているのがこの日本のように思えます。 以前友人の関係で手伝っていた会社で、

    2013/04/01 リンク

    その他
    fieldragon
    fieldragon >日本の職場環境を「我慢大会」と言ったりすることがあるけど、これは本当にうまいたとえだと思う。

    2013/04/01 リンク

    その他
    makou
    makou 老後を様々なエゴの展開時期とする認識もマズいんじゃないかなと最近ちょっと思ってる。

    2013/04/01 リンク

    その他
    dal
    dal 身体壊して我慢大会から一抜けたけど、職種的にいつ干されるかびくびくしながら働いてます。

    2013/04/01 リンク

    その他
    mai_kuro02
    mai_kuro02 まぁ、確かに働きすぎなのかも。

    2013/04/01 リンク

    その他
    typista
    typista ぽけったー 日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた

    2013/04/01 リンク

    その他
    Okky
    Okky 忙しさのトレードオフとして便利さが実現できてる面もある訳だけど、もう少し不便でもいいからみんなが定時に帰れる社会になって欲しいな。

    2013/04/01 リンク

    その他
    hidetoz
    hidetoz 『健康より大事なものなんて普通ないよ。』

    2013/04/01 リンク

    その他
    saken
    saken 「健康より大事なものなんて普通ない」

    2013/04/01 リンク

    その他
    maicou
    maicou 僕もその日の気分で呑みに行ったり遊んだりするから、そういうことが出来ない相手とは会うことが出来なくなってしまう。飲み予定が10日後だったりすると、その日が来るまでずっと緊張してるw

    2013/04/01 リンク

    その他
    soret
    soret 社畜と言うか、日本に捕われてるからな

    2013/04/01 リンク

    その他
    PonKotumaru
    PonKotumaru 「あの時三徹したわー」とかもう恥ずかしげもなく自慢大会開いちゃったり、ミサワかよと突っ込みたい。

    2013/04/01 リンク

    その他
    akttkc
    akttkc こういうの読むたびに「昨日で3残、マジエグい」とか妙に誇らしげな顔して言っていた大学の人たちを思い出す。彼らがそろそろ部下とか持ち始めてるわけでしょ。きっとずっと変わらんのだろうなあと。

    2013/04/01 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 要するに、「日本人というリスク」の宣伝?

    2013/03/31 リンク

    その他
    atog_hand
    atog_hand とりあえず。

    2013/03/31 リンク

    その他
    tboffice
    tboffice ハハッ、ハハッ、ハハハ……

    2013/03/31 リンク

    その他
    tako-two
    tako-two 働き過ぎと言うより会社にいる時間が長いだけなんだけどね

    2013/03/31 リンク

    その他
    wasai
    wasai 無駄が多くて効率悪いのに、残業休出当たり前な考えしかないなからなぁ…

    2013/03/31 リンク

    その他
    nanagami
    nanagami 日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた - 脱社畜ブログ

    2013/03/31 リンク

    その他
    reglanz
    reglanz 日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた - 脱社畜ブログ

    2013/03/31 リンク

    その他
    na23
    na23 働かないとだめになるという「信仰」があるから。

    2013/03/31 リンク

    その他
    jun-kun
    jun-kun l 確かにおかしいと思うんだけど、見えない圧力に流されているような気がする

    2013/03/31 リンク

    その他
    Yuske
    Yuske 外国人の同僚達にも読んで欲しいし、日本人の友人達と、おじさん世代、そして少子化担当の役人にも読んで欲しい。

    2013/03/31 リンク

    その他
    toriusagi
    toriusagi 豊かな人生を得るための労働、という人間の幸福追求を忘れ、体を害しても働き続ける不思議な国民性にも問題がある。「仕事に命を賭ける」「40℃の熱があろうが這ってでも出勤する」が美談として通じる不思議な国だ。

    2013/03/31 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 我慢大会ワロタwなるほど、納得するわー。でも我慢大会になりがちな理由って日本がほとんど単一民族であることに由来するんじゃないかなー。移民受け入れろとかは別にして。

    2013/03/31 リンク

    その他
    lololo
    lololo 日本人の労働形態は、外国人から見たら「異常」にしか見えないのは当然。「過労死」という概念は、外国人には理解できないだろう。向こうのエリートもかなりの重労働だが、彼らが「過労死」したという話は聞かない。

    2013/03/31 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >日本の職場環境を「我慢大会」と言ったりすることがあるけど、これは本当にうまいたとえだと思う。

    2013/03/31 リンク

    その他
    t_z
    t_z 1日で12時間以上仕事を任せられる状態がおかしい。男性は育児を手伝えないし、女性は体がもたない。  一人に12時間勤務させるくらいならもう一人雇用した方が安い、という労働基準にするべきかと。

    2013/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた - 脱社畜ブログ

    僕がいま働いている会社の部署には、日人だけでなく外国人も結構いる。こういう環境で働いていて常々...

    ブックマークしたユーザー

    • fumirui2019/05/28 fumirui
    • rntriple62014/06/26 rntriple6
    • yoyoprofane2014/02/20 yoyoprofane
    • heatman2013/04/29 heatman
    • WhatAmILookingFor2013/04/15 WhatAmILookingFor
    • yogasa2013/04/10 yogasa
    • sugorokusan2013/04/04 sugorokusan
    • suehiro20002013/04/03 suehiro2000
    • f-suger2013/04/03 f-suger
    • deep-sound2013/04/02 deep-sound
    • takanoo2013/04/02 takanoo
    • tetsuya_m2013/04/02 tetsuya_m
    • deep_one2013/04/02 deep_one
    • tkdysk2013/04/02 tkdysk
    • gardenchild-sonoko2013/04/01 gardenchild-sonoko
    • fieldragon2013/04/01 fieldragon
    • makou2013/04/01 makou
    • dal2013/04/01 dal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事