記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    snipesnaps
    snipesnaps 図星突かれたはてブユーザーが思いのほか多くて、ファビョってて笑ったw

    2014/03/17 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN つべこべ言わずに作品作ったほうがよいと分かった

    2014/03/16 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu 疑問文形式のプロパガンダ。美的判断を言葉と知識で覆そうとする不毛な試み。いいから作例出せよ案件。総じて非常にツッコマレビリティの高い文章。

    2014/03/16 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 飽きずに撮り続けてれば、そのうち新鮮味もなくなって被写界深度にもシビアになるんじゃないかと思うけども。そこまで行き着かなかった人を責めるのは酷。他分野では立場が容易に逆転しうるのだし。

    2014/03/15 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 背景が綺麗にボケるカメラ欲しい。どう突っ込んでいいか分からないけど。

    2014/03/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 撮る人の勝手だろう。そうでなければ『絞り優先のオート』という発想はないはず。『絞り優先』はずいぶん昔からあるし、最近の話じゃない。/単に絵作りの目的と方向性の問題でしょ?

    2014/03/15 リンク

    その他
    trini
    trini 開放ばかり使ってて、いつか少し絞り込むことに気付くはず

    2014/03/15 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero ベストアンサー読んでたら意識の高いデブ思い出した。何でだろう。

    2014/03/15 リンク

    その他
    nnasaki
    nnasaki いちいちそんなこと考えてるとハゲますよと。 “背景がボケた写真はそんなに素敵ですか - Yahoo!知恵袋”

    2014/03/15 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou ボケが効果を発揮するかどうかは写真の構成しだいなのでなんとも。

    2014/03/15 リンク

    その他
    motinoyaketru3
    motinoyaketru3 ボケよりも絞ったバキバキの絵の方が好きになってきましたよ。そんなに怒らないで

    2014/03/15 リンク

    その他
    julajp
    julajp 子供やペット、ポートレートも?!そんな軟派な物撮るのは~といいだしかねないような。素子・レンズ性能いかしたボケの利いた最近の動画なんて圧倒的じゃないですか。

    2014/03/15 リンク

    その他
    tachisoba
    tachisoba Mac、自転車、一眼レフ。

    2014/03/15 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 質問者の書いている通り,ボケた写真を撮れるのが高級機の証だからでは。富のひけらかし。

    2014/03/15 リンク

    その他
    R2-3PO
    R2-3PO “いちいち、そんな事考えていたら、頭が禿げますよ。”

    2014/03/15 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira こんな高尚な議論をしていて撮ってる写真がただの花とか高山とか女性モデルだったら草生える

    2014/03/14 リンク

    その他
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen こういうやりとり面白い。でも、リアルで遭遇したら疲れそうw

    2014/03/14 リンク

    その他
    take-it
    take-it iOS7的なボカしがdisられてるのかと思いきや。

    2014/03/14 リンク

    その他
    monoooki
    monoooki 濃い

    2014/03/14 リンク

    その他
    buzzbun11
    buzzbun11 深い

    2014/03/14 リンク

    その他
    reharmonize
    reharmonize とか言いつつSTFを芸術的なボケだとか言うんじゃないですかやだー

    2014/03/14 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 写真の奥深さや愉しさを広めたい人の苦悩。/『分かっている人は「分かっていない人が分かっていないこと」が分かるが、分かっていない人は「分かっている人が分かっていること」が分からない』

    2014/03/14 リンク

    その他
    yuchicco
    yuchicco "最初から、写真と真剣に向き合う熱意のない人を救えるわけがないのですよ" 内容的には勉強になりますが、たぶんみんなは救われたいと思ってません。写真は表現じゃなくて、人生の彩りなんだもの。

    2014/03/14 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 今やカメラ趣味者は老人が中心。こんな論議やってる世界に若者が近づくはずが無い。

    2014/03/14 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow こういうごちゃごちゃ煩い人にマジレスしてほしいわ「自己と対峙」って具体的になにしてるのか。

    2014/03/14 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai なんかいろいろ凄いw

    2014/03/14 リンク

    その他
    osca5006
    osca5006 ボケた写真を撮るのはファッションなんだよ。「私カメラ趣味です」ってドヤ顔で主張できるし。ファッションカメラなんだよ。

    2014/03/14 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero まあ主役の被写体がボケた写真よりは素敵かと

    2014/03/14 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton フィルムカメラの時代に「なぜか日本人は被写界深度が極端に浅い写真を好みがち」って文章を読んだことがあるからデジカメじゃなく日本の文化と何か関係ある気がする。で、デジカメとネットで世界に拡散中とか。

    2014/03/14 リンク

    その他
    barlog
    barlog さらばあけぼの

    2014/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    背景がボケた写真はそんなに素敵ですか - フィルムカメラの時代は事実上最小の画面サイズが35ミリ判でした。ミノックスや一時期... - Yahoo!知恵袋

    背景がボケた写真はそんなに素敵ですか フィルムカメラの時代は事実上最小の画面サイズが35ミリ判でした...

    ブックマークしたユーザー

    • deadbeef2015/01/22 deadbeef
    • white_rose2014/06/21 white_rose
    • heatman2014/04/13 heatman
    • tg30yen2014/03/18 tg30yen
    • snipesnaps2014/03/17 snipesnaps
    • toya2014/03/16 toya
    • UDONCHAN2014/03/16 UDONCHAN
    • bhikkhu2014/03/16 bhikkhu
    • hayashi1232014/03/16 hayashi123
    • ichiharu122014/03/15 ichiharu12
    • dkinyu2014/03/15 dkinyu
    • yoshihiroueda2014/03/15 yoshihiroueda
    • kana3212014/03/15 kana321
    • deep_one2014/03/15 deep_one
    • beth3212014/03/15 beth321
    • Imamu2014/03/15 Imamu
    • trini2014/03/15 trini
    • pero_pero2014/03/15 pero_pero
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事