エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DVDFABで、洋画を英語音声で日本語字幕のコピーはどのようにするのでしょうか?日本語音声は出来たのですが。。 - 添付した画像... - Yahoo!知恵袋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DVDFABで、洋画を英語音声で日本語字幕のコピーはどのようにするのでしょうか?日本語音声は出来たのですが。。 - 添付した画像... - Yahoo!知恵袋
添付した画像の手順を踏んでも<字幕が表示されない>のであれば、使用している再生プレイヤーの設定が... 添付した画像の手順を踏んでも<字幕が表示されない>のであれば、使用している再生プレイヤーの設定が違うのでしょう。 再生ソフトの字幕表示設定を見直してください。 前回の回答は理解できなかったようですね。 FabもDVD Shrinkも同じ操作【不要なもののチェックを外す】をします。 DVDドライブにメディアをセットしてFab Decrypterを起動した場合、Fab Decrypterがメディアの解析に成功するとメディアの内容を表示します。 【音声選択】 最上段に表示されているのが主音声(洋画の場合は外国語)。 二番目が副音声(吹き替え)。 添付画像の3番目はデレクター(監督)の解説(役者の台詞とは無関係)。 (※外国語だけを残すのであれば2番目以降のチェックを外す) 【字幕選択】 最上段が主字幕。 2番目が日本語字幕。 3番目はデレクター解説の字幕。 4番目はデレクター解説の日本語字幕。