エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
理化学研究所が焦点距離可変のメタレンズを開発
理化学研究所が、光の偏光を変えるだけでズームが可能な焦点距離可変メタレンズを開発しています。 ・焦... 理化学研究所が、光の偏光を変えるだけでズームが可能な焦点距離可変メタレンズを開発しています。 ・焦点距離を変えられるメタレンズを開発 理化学研究所光量子光学研究センター フォトン操作機能研究チームの田中 拓男 チームリーダーらの国際共同研究グループは、光の偏光で焦点距離を制御できるメタレンズを開発した。本研究成果は、超小型のデジタルカメラや光学顕微鏡、光学センサーなど小型で高性能な光学機器の創出に貢献すると期待される。 今回、国際共同研究グループは、入射する光の偏光方向を変えるだけで焦点距離が変化するメタレンズの開発に成功した。メタレンズとは光の波長よりも細かなナノメートルスケールの人工構造によって構成されるレンズで、わずか750ナノメートルの厚みしかない極薄のレンズ。このメタレンズを構成するナノ構造を特定の光の偏波(偏光)にのみ応答するように設計し、光の偏光方向を変化させることでレンズの