エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
LinuxマイコンのI/Oを学ぶ——CQ出版、「ラズパイで入門!Linux I/Oプログラミング教科書」発刊|fabcross
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LinuxマイコンのI/Oを学ぶ——CQ出版、「ラズパイで入門!Linux I/Oプログラミング教科書」発刊|fabcross
CQ出版は、Raspberry Piを通してLinuxワンボードマイコンのI/Oを学ぶ「ラズパイで入門!Linux I/Oプログ... CQ出版は、Raspberry Piを通してLinuxワンボードマイコンのI/Oを学ぶ「ラズパイで入門!Linux I/Oプログラミング教科書」を、2019年5月2日に発売する。 Raspberry PiなどLinuxを搭載したワンボードコンピューターは、GPIOやシリアル通信に使える拡張端子を備えており、センサーICやAD/DAコンバーターなどのハードウェアを拡張したり、IoT端末や遠隔操作ロボット向けの組み込みハードウェアとして利用できる。 Webページなどで公開されている回路図をそのまま利用して制作することもできるが、基本的な信号の入出力(I/O)の知識を有していなければ、トラブル発生時に対処できず、さまざまな拡張ハードウェアを正常に動作させるのは困難だ。 同書では、Raspberry Piを例にして、拡張回路の作り方からプログラムの書き方まで、実習を交えて解説したものだ。Linux