エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
テストの問題がわからなかったら選択問題も選ばない!?小5男子のあふれ出る「おバカなかわいさ」をまだまだ感じたい。 - For Mom -すべてのお母さんへのメッセージ-
記事へのコメント21件
- 注目コメント
- 新着コメント





注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
テストの問題がわからなかったら選択問題も選ばない!?小5男子のあふれ出る「おバカなかわいさ」をまだまだ感じたい。 - For Mom -すべてのお母さんへのメッセージ-
『1点でも高い点数を取りたい』 テストを受ける時。 程度は人によって差があれど、誰しもこう思っている... 『1点でも高い点数を取りたい』 テストを受ける時。 程度は人によって差があれど、誰しもこう思っていると思っていました。 ……でも、違ったんです!! 回答の空欄に衝撃! わからなかったら……書かない?? 長男が持ち帰ってきた社会のテスト。 90点という高得点だったせいか、鼻高々で見せてくれます。 「がんばったね~!」 思いっきりほめつつ、間違ったところをチェックしていると……空欄が2か所。 難しかったのかな、と思って問題文を確認。 「~はどれですか? ア、イ、ウから選びなさい」 「食料自給率が100%以上の国をグラフの中から選びなさい」 すると、そこには答えを選ぶタイプの問題が2問(各5点)ありました。 ……選択問題じゃん。 しかもそのうち1問は三択、むしろサービスん問題!! 答えが分からなかったにしろ、なんで空欄なの?? 「長男、これ選択問題でしょ。なんで答え書かなかったの?」 「えー?
2018/11/15 リンク