
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
元シャープ片山幹雄×NTT Com戸松正剛 「共創を国際競争力の源泉にするために」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
元シャープ片山幹雄×NTT Com戸松正剛 「共創を国際競争力の源泉にするために」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
さまざまな社会課題を抱え、課題先進国とも呼ばれる日本。スピーディかつ効率的に解決するために、共創... さまざまな社会課題を抱え、課題先進国とも呼ばれる日本。スピーディかつ効率的に解決するために、共創の選択肢が経営層の視野に入ることがスタンダードになってきた。共創を担うXtrepreneur(クロストレプレナー:社内において他社とともに変革を起こそうとする者)を表彰するアワード『Xtrepreneur AWARD』(Forbes JAPAN主宰)でも、ユニークなプロジェクトのエントリーが年々増えるなど、その流れは勢いを増している。 日本に限らずグローバル共通の課題解決に寄与する技術やサービスは、海外展開も視野に入ってくるだろう。グローバルで戦うために必要な要素とはなにか。『Xtrepreneur AWARD 2024』の審査員で元シャープ代表取締役、現在は「Kconcept」代表取締役の片山幹雄と、NTT Communicationsが運営する事業共創プログラム「OPEN HUB for S