エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Blackview N6000SEの実機レビュー!サブ用途に最適な超コンパクトタフネススマホを触ってみた!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Blackview N6000SEの実機レビュー!サブ用途に最適な超コンパクトタフネススマホを触ってみた!
ゴツいけど小さい ゴツいけど小さい?どういうことなのかと思われるかもしれませんが、実際にそんな感じ... ゴツいけど小さい ゴツいけど小さい?どういうことなのかと思われるかもしれませんが、実際にそんな感じとしか言いようがありません。 ▼実際に持ってみました。手のひらにギリギリ収まるかはみ出るかくらいのサイズに仕上がっています。ゴツい見た目だけどイマドキのスマホと比べるとメッチャ小さい!↓ ▼今となっては超コンパクトサイズのiPod touchと大きさを比較してみました。iPod touchよりもすこーしだけ大きい!↓ 重量も200gオーバーと大きさの割に重いので、持った感じのずっしり感は大きめ。でもタフネスモデルなので逆に信頼感が高まったかも? MT8788は普段使い程度であればしっかり使える性能アリ! Blackview N6000SEに搭載されるSoCはMT8788とあまり見かけることが無いプロセッサですが、実は2020年頃にリリースされていたミドルレンジモデルだったようで思っていたよりも