記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-takahashi
    k-takahashi 『企業で不祥事が起こる要因の一つに、法規やルールが実態に即していないため、ついついそれを破ってしまうケースがある。日産の今回の不祥事は、これに該当』『「ルール違反」なので、絶対に許されることではない』

    2017/10/31 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge そんな形骸化した資格なら、「一回見学すれば有資格者」とか資格を出すほうでユルユルになりそうなもんだが。どうも怪しいなあ。

    2017/10/30 リンク

    その他
    monaken
    monaken これ、制度の問題としてみるか製造業の実情としてみるかで全然コメントが変わるよ。

    2017/10/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 古い制度で有名無実化してるのにまだ続けてないといけなかったという話だったのかアレ。

    2017/10/30 リンク

    その他
    waman
    waman 『不祥事が発覚した工場では輸出用の自動車も一緒に生産して、一緒に検査しているのに、無資格者が検査していても、輸出はOKなのである。その理由は単純。海外では有資格者による最終検査を求めていないからである』

    2017/10/30 リンク

    その他
    banocchi
    banocchi 素人にはわからない

    2017/10/29 リンク

    その他
    iww
    iww なるほどそうだったのか。 いらないルールならどんどん廃止すべきだな。 それはそれとしてルールが存在する間は守るべきだが

    2017/10/29 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay reference>日産「無資格検査」を誘発した、時代遅れの国交省の認証制度(井上 久男) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    2017/10/29 リンク

    その他
    kamm
    kamm 日産、スバル以外にもあるんじゃないか。ほんと無駄な制度。

    2017/10/27 リンク

    その他
    AcidReflex
    AcidReflex 要検証

    2017/10/27 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee これはホントその通り。昔作った決まりを簡素化できないという。

    2017/10/27 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ズル癖がつくと神鋼やVWみたいになるので、無意味な規制は廃止した方がよい)無資格者が検査しても、有資格者が検査しても、実態的には何も変わらない

    2017/10/26 リンク

    その他
    pontaboxz
    pontaboxz 誰が検査しても結果は変わらない、というのはまさしくそうですね。きちんと手順と基準が整備されていれば、という前提があってのことだけれども。お国に従わなかったからということで、厳しい処分になった感じ。

    2017/10/25 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 法廷で争って判例つくるまでは白黒つかないんじゃないかな?

    2017/10/24 リンク

    その他
    skel
    skel id:poko_pen 型式認定受けた車両は輸入先での現車提示を免除されます。検査は輸出前に国内でされています。そこに認定検査員の要求はありません。あなたこそ出鱈目です。

    2017/10/24 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 「不祥事が発覚した工場では輸出用の自動車も一緒に生産して、一緒に検査しているのに、無資格者が検査していても、輸出はOK」「海外では有資格者による最終検査を求めていないから」

    2017/10/24 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe http://eumag.jp/questions/f0316/ 「EUとしての監視レベルを上げ、型式認証制度をさらに強化する」

    2017/10/23 リンク

    その他
    elm200
    elm200 いずれにしろ国も規制のあり方について適宜見直していく必要があろう。

    2017/10/23 リンク

    その他
    macgyer
    macgyer “「儀式」の工程であり、何のノウハウもないといっても過言ではない場所だからだ。”

    2017/10/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion ブコメを見て納得した。「最終チェックはメーカー側できちんとやってね」って制度なんだから、それをメーカーが「どうせ形だけだし無意味ですよねー」って言い出したら、国に規制の口実を与えるようなものだと。

    2017/10/23 リンク

    その他
    kz78
    kz78 そりゃアメリカは車検制度ないから前提がちがうわな。んで日産の輸出車両の半分以上がアメリカ向けなんだし。

    2017/10/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi 車検制度と両方考えないといけない

    2017/10/23 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 日本のCPU製造工場で「この工程は何のためにあるのですか」と質問しても、いろいろ調べて「わかりません。昔からそうすることになってましたので」って回答が返ってきた、という話があったなあ。

    2017/10/23 リンク

    その他
    lli
    lli コーポレート・ガバナンスの問題と、現場の最適なフローのために動けなかった経営陣の問題、って両方ともコーポレート・ガバナンスの問題じゃねーか。経営陣が無能。

    2017/10/23 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 本質的に無駄な工程にコストを掛けるのがバカ臭いって気持ちはよく解るんだけど、その慣例を止めさせるためのアプローチを行うのか、単にすっ飛ばすのかってのはその企業にとって後々重要になると思う。

    2017/10/23 リンク

    その他
    smbd
    smbd "有資格者による検査については、有資格者に、どのような技能が求められるかは明確に定義されていない。資格は国などの公的機関が認めたものでもない" ほーそうなのか

    2017/10/23 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「日本がドイツに比べて自動運転の市場導入で出遅れている要因の一つは、日本の型式認証制度にある」「食品などでは「ハラル認証」といったイスラム文化圏向けの認証があるように、多様な価値観に対応した品質作りも

    2017/10/23 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 製造業バカ!?…日本製造業と監督官庁の化石化?した硬直性…製造品質から市場品質ヘ、、、

    2017/10/23 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 井上久男「日産では無資格者が検査を続けたのはなぜか。答えは単純である。無資格者が検査しても、有資格者が検査しても、実態的には何も変わらないからである」

    2017/10/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「有資格者に、どのような技能が求められるかは明確に定義されていない。資格は国などの公的機関が認めたものでもないし、高度なテクニックを有しているわけでもない」マジか…どうでもいい違反だな。

    2017/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日産「無資格検査」を誘発した、時代遅れの国交省の認証制度(井上 久男) @gendai_biz

    「国内向け」だけが出荷停止の理由 日産自動車の西川廣人社長が10月19日に記者会見し、9月に無資格者が...

    ブックマークしたユーザー

    • olshll2020/12/22 olshll
    • cobbyjp2018/05/22 cobbyjp
    • undercurrent2018/02/26 undercurrent
    • bayan2017/11/20 bayan
    • dreamyou2017/11/08 dreamyou
    • tsutsumi1542017/11/01 tsutsumi154
    • gyu-tang2017/10/31 gyu-tang
    • zakiR2017/10/31 zakiR
    • dubbed_pachi2017/10/31 dubbed_pachi
    • k-takahashi2017/10/31 k-takahashi
    • pkeratta2017/10/31 pkeratta
    • maple_magician2017/10/31 maple_magician
    • ug_idol2017/10/30 ug_idol
    • jagua2017/10/30 jagua
    • udongerge2017/10/30 udongerge
    • ardarim2017/10/30 ardarim
    • kim-peace2017/10/30 kim-peace
    • repunit2017/10/30 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事