記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hagakuress
    hagakuress 「円安による物価高に対抗して可処分所得を高める財政出動」って、具体策無いじゃん?

    2023/11/03 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak id:by-king な~にが経済学の基本から言えばだ? 阿呆すぎて恥ずかしい。今の物価高の原因を景気の過熱によるものと思ってるのか?

    2023/11/03 リンク

    その他
    suusue
    suusue 企業が日本に工場を戻してくれればいいんだと思うんだが、日本は高齢化でモノ売れないし労働力も足りない感じで微妙なんだよな…。

    2023/11/03 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 止まるんじゃねえぞ・・・

    2023/11/02 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in 毎回トヨタガーしか言わないやついるけどソニーも70%以上が海外売上、キーエンスもユニクロも三菱UFJでさえ50%は海外売上。もしかしてはてな民て多くの大企業は海外で稼ぐようになっていることを理解していないん

    2023/11/02 リンク

    その他
    by-king
    by-king 経済学の基本から言えば、今財政出動するとさらに物価が上がるわけだけどね

    2023/11/02 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa この前 Google Bard に日本がスタグフレーションに陥る可能性について聞いたら、円安の是正と仕事の効率化を図れれば大丈夫と答えていたんだが、行き過ぎた円安はやはりヤバいんじゃないかと😅

    2023/11/02 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog アルゴ含めた円キャリー勢がぶん投げれば昨年みたい130円にはなるんじゃ。80円のときにドル買い介入したドルを150円で売るんだから随分儲かるね

    2023/11/02 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 直近のFRB利上げ見送りで普通に円高になったけど、アメリカのインフレ率が今後順調に下がると見込めるなら、今のうちに思いっきり為替介入して、円安埋蔵金で家計支援した方がいいんじゃないの。

    2023/11/02 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 金融政策関係の記事って自分のポジを有利にするための糞みたいな解説記事が多い。ずっと経済関係の記事や書籍見てるけど「日本経済崩壊!」って煽りの多いこと多いこと

    2023/11/02 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 豊富な資金を持って円買い介入を行うと投機資金が損切りしてさらに円高になるのでそこで円売り戻して米国債買えば良いんじゃないのかしら。投機資金を撃滅した分は効果出るはずだよ。投機がなければ効果ないだろうが

    2023/11/02 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji よくわからん。円安では、実質の(ドル建てと言ってもいい)のGDPは下がるよね?名目でさえたったの0.8%しか上がってないっぽい。

    2023/11/02 リンク

    その他
    awkad
    awkad トヨタさえ儲かればいいのだ、というのが日本人の民意なのだからこれで正しい。輸出もしくはインバウンド、つまり外国人相手に商売してる者以外はどうなってもいい、この民意が反映される民主主義は素晴らしい

    2023/11/02 リンク

    その他
    shophonpo4
    shophonpo4 この鷲尾香一という記者はバカか、現状見ろ→トヨタ自動車は2024年3月期業績予想本業の営業利益が4兆5千億円(前年同期比65・1%増)になるとの見通し発表。想定を上回る円安が利益を押し上げ当初予想から大幅に引き上げ

    2023/11/02 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 政府が為替や株式に惑わされ過ぎなんだよな。燃え盛る炎に気を取られて火元を全く見てない。国内の実体経済が疲弊してるのを理解せずに市場の数字を操作しようとしてるから良くなるはずがないのよ

    2023/11/02 リンク

    その他
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 円安でGDPが増えることは否定しようがない事実なので、日本経済を低迷させたくないならば円安を止めるのは全く逆効果。それより、円安による物価高に対抗して可処分所得を高める財政出動をするのが良い。

    2023/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    円安はもう止まらない…!「ドル円150円超」で露呈した財務省と日銀の「無策のワケ」と、そのウラに潜む「魔物の正体」(鷲尾 香一) @moneygendai

    円安対応、財務省の「惨敗の歴史円安が止まらない。 前編『「ドル円150円」突破で円安はどこまで進む...

    ブックマークしたユーザー

    • hagakuress2023/11/03 hagakuress
    • lucky_slc2023/11/03 lucky_slc
    • s_rsak2023/11/03 s_rsak
    • suusue2023/11/03 suusue
    • thesecret32023/11/03 thesecret3
    • naggg2023/11/02 naggg
    • yamamototarou465422023/11/02 yamamototarou46542
    • lont_in2023/11/02 lont_in
    • demandosigno2023/11/02 demandosigno
    • by-king2023/11/02 by-king
    • m_yanagisawa2023/11/02 m_yanagisawa
    • wildhog2023/11/02 wildhog
    • parakeetfish2023/11/02 parakeetfish
    • howlingpot2023/11/02 howlingpot
    • udukishin2023/11/02 udukishin
    • xorzx2023/11/02 xorzx
    • NOV19752023/11/02 NOV1975
    • mangakoji2023/11/02 mangakoji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事