記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    Louis 孫正義「レオナルド・ダヴィンチはテクノロジーとアートをクロスオーバーさせた。当時最強のテクノロジーだった医学、物理、化学を操る頭脳をもち、モナリザのようなアートまで書いた」 #なんて美だ

    2022/03/09 リンク

    その他
    cielonlon
    cielonlon 今更やけど、触れよう!

    2018/10/06 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 このように生きたい

    2018/06/23 リンク

    その他
    morinokanri88
    morinokanri88 読みたいけど、今は時間がないのでメモ。

    2018/06/21 リンク

    その他
    moto_2010
    moto_2010 「やりましょう」ってもう言わなくなったの?

    2018/06/20 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho すごいよなあ。運ももちろんあるんだろうけど、決断力がすさまじすぎる。

    2018/06/20 リンク

    その他
    iwaueki
    iwaueki iphone 総代理店権利

    2018/06/20 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 この国でここまでやって、よく潰されずに来たよなぁ。

    2018/06/20 リンク

    その他
    pompomponta
    pompomponta おいおい!Xevra氏がシャレ言ってんだからみんな反応してやれよ

    2018/06/20 リンク

    その他
    theta
    theta 昔ADSL黎明期にSBに申し込むと、希望者殺到で数週間放置されて開通も解約もできない罠にはまったのだが、総務省に苦情を入れると ようやくSBの担当者から連絡が来るという事態があったが、彼の認識ではこうなのかorz

    2018/06/20 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 大丈夫かなそんなに学生来ないのかな

    2018/06/19 リンク

    その他
    paperot
    paperot ヤフーBBモデムは悪く言われるし、実際よくない面も有ったんでしょうが、個人的には使ってとても良かったと思っています

    2018/06/19 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ソフトバンクが出版社だったときは本当にすごかった。当時の本が今も役に立つとはかけらも思わないが、現場に孫さんがいた(と思われる)ときの技術本はどれも良かったよ。

    2018/06/19 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 新規参入時の破壊力は誰もが認めるところだけど一旦モノにしてしまった後は他社より保守的になっているような気がする http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20090623/332427/

    2018/06/19 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 省庁が市場に介入するのは、自由主義経済を歪める、とか官僚にテキトーなこと言って、日の丸OSを潰した罪は重いし、忘れないぞ。

    2018/06/19 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 彼が居なければ日本のネットはもっと遅くて高かった、というのは、真実だろうか? でも実際ヤフーBBがADSLを始めてからネットが速く安くなったのは確か。

    2018/06/19 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 当時から総務省はポンコツだったんだなー

    2018/06/19 リンク

    その他
    mobits
    mobits 稀代の嘘つきやね。ジョブズが死人に口無しなのをいいことに、iPhone は俺がジョブズに作らせた、と。ほんと嘘つきっていうのは治らないもんなんやな。学生相手にイキってればいいよ嘘つき。

    2018/06/19 リンク

    その他
    tanority
    tanority やってることはすごい!とは思うんだよ…

    2018/06/19 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou この人は投資家であって経営者ではないな、という印象がある。

    2018/06/19 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 日本一の起業家であり日本一のハッタリ屋でもあるから、孫さんの昔話は面白いエピソードばかり。

    2018/06/19 リンク

    その他
    hylom
    hylom 賛否はあるだろうが社内外での立場に固執して会社を傾かせた経営者たちと比べれば優秀なのは明白でしょう

    2018/06/19 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo なんで孫さんの美談は胸に刺さらないんだろ?っていつも思う。でももう大体理由はわかってる。結局何も創ってないから。おいしくなりそうな市場に金持って現れるだけ。

    2018/06/19 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 全然頭おかしいと思わない。目的を達成するために最速の方法を取っているだけ。ゼロから作ろうと考えず、美味しいところだけゲットする近現代の中華精神を活かした経営/韓国系だが本人は中国ルーツを自認してるねw

    2018/06/19 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 身近な人は大変だと思うけど、遠くから見ているだけならとても面白い。/街角でYahooBBのモデムを配ってたのはウザかったけどなw

    2018/06/19 リンク

    その他
    gabill
    gabill 1兆8000億円って、iPhoneにbetした額は当時のAppleより上だったんじゃ。

    2018/06/19 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy ひろゆきがiPhoneは日本では流行らないって必死に工作してたな

    2018/06/19 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa 「2兆円なくなる ⇒ ホッとした ⇒ だからNTTと戦う事に決めた」 思考回路がぶっ飛んでて痛快

    2018/06/19 リンク

    その他
    quality1
    quality1 やはり頭おかしい人だ

    2018/06/19 リンク

    その他
    myr
    myr あまり何も明かされてないけど面白い 今年中に孫正義に会いに行く

    2018/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    孫正義が初めて明かす「僕は経営の修羅場をこうして生き延びてきた」(マネー現代編集部) @moneygendai

    ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏が、みずからの半生を赤裸々に明かしながら、2時間以上にわた...

    ブックマークしたユーザー

    • Louis2022/03/09 Louis
    • nunux2019/12/27 nunux
    • Dream_Fantasy_72019/10/25 Dream_Fantasy_7
    • hxkxmx2019/07/14 hxkxmx
    • onetwodon2019/06/29 onetwodon
    • kkoyo11072019/04/12 kkoyo1107
    • hiropingu2019/01/03 hiropingu
    • matsu3122019/01/02 matsu312
    • btb_tamko2018/11/20 btb_tamko
    • sasakih05312018/11/20 sasakih0531
    • matomepro2018/11/20 matomepro
    • cielonlon2018/10/06 cielonlon
    • onori1082018/09/20 onori108
    • takeori2018/06/28 takeori
    • AfroRay2018/06/28 AfroRay
    • miya19722018/06/27 miya1972
    • wiz72018/06/24 wiz7
    • kiriano2018/06/23 kiriano
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事