
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleだけが検索エンジンじゃない! 第6の存在、DuckDuckGo、1日1億件の検索クエリを超える « ハーバー・ビジネス・オンライン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Googleだけが検索エンジンじゃない! 第6の存在、DuckDuckGo、1日1億件の検索クエリを超える « ハーバー・ビジネス・オンライン
Googleと言えば、Web検索の代名詞だ。ググるという動詞になっていることから、そのことはよく分かる。し... Googleと言えば、Web検索の代名詞だ。ググるという動詞になっていることから、そのことはよく分かる。しかし、Web検索はGoogleだけではない。他のWeb検索サイトも存在する。 2020年12月時点での、Web検索エンジンの世界のシェアは Google が76.13%、Bing が11.12%、Baidu が9.27%で三強となっている。その次に Yahoo! の1.85%、Yandex の0.67%、DuckDuckGo の0.54%と続く(マイナビニュース)。 DuckDuckGo は、0.54%と比率は小さいが、世界で6番目のシェアのあるWeb検索エンジンになっている。 Google 以外の検索エンジンは、どういったものなのか知らない人もいると思うので、簡単な解説をしておく。Bing は、Microsoft が提供する検索エンジンで、Google に劣らない様々な機能を備えてい