記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daij1n
    daij1n 大臣の責任が問われる

    2018/01/20 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu これって二年前のメールですって提示したら否定できないことよな…何だこれよくわからん。

    2018/01/17 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 公文書の管理規定を厳密にして運用してくれれば別に1年したらメールをサーバから削除でもよいのだけど、ちゃんとできていない状況でこれだと不都合な証拠隠滅しようとしているようにしか見えない

    2018/01/17 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 「総理のご意向?」。これは、野党になったら大変だ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 民間にはあれやこれや書類作って数年保存しろとかいうくせに自分たちはこれか。“政府の公文書管理のガイドラインが改正され適正な管理が求められたことや、サーバーの容量確保の必要があるため”

    2018/01/17 リンク

    その他
    Nishijima
    Nishijima ”サーバーの容量確保の必要があるためなどと説明” 心底、無能だと思う。このご時世にストレージ容量をいいわけに使うなんて。Youtubeが何年前にサービス開始したかご存じない?

    2018/01/16 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 日付の判断のロジックにバグが残っていて、全メールデータが消去されて仕事が止まる未来が見える。

    2018/01/16 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 「導入すべきは、重要なメールを確実に保存させるシステムと言える」<言うは易しだけど、重要なメールかどうか自動判別するシステムがどこにあるんです?

    2018/01/16 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi サーバ代よりも、くだらない請求への対応コストとか揚げ足取りによるマイナスとかの方が大きいだろうな。とは言え、記録はきちんと取っておく方がいいと思うんだが。

    2018/01/16 リンク

    その他
    mur2
    mur2 世界よ、これが日本だ。

    2018/01/16 リンク

    その他
    bigger
    bigger 真面目に仕事をしている9割の人(と信じる)にとってはいい迷惑だな。必要な情報は流石にローカルに保存するだろうが。

    2018/01/16 リンク

    その他
    hondamarlboro
    hondamarlboro サーバー上の個人用受信ボックスの話じゃないの?個人で必要なものは別ファイルに保存できるだろうし、サーバーの受信ボックス内のメールもデイリーでバックアップとって1年以上保存すると思うが。

    2018/01/16 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 こんなん悪意ある運用を前提に法を用意して、かつ人の意志が介入しづらいシステムを構築するしかないと思うのだけれど、政治家も官僚もそれを必要としてないんだよなぁ。

    2018/01/16 リンク

    その他
    minemuracoffee
    minemuracoffee “導入すべきは、重要なメールを確実に保存させるシステムと言える。国交省は森友学園問題に関するような都合の悪いメールを大量に廃棄してしまおうとしていると疑わざるを得ない。”

    2018/01/16 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 はあー?こちとら個人でやってるしがない自営業ですけど決算書やら帳簿やら7年保存してるんですけど。もう恥とかないの?君ら…

    2018/01/16 リンク

    その他
    kojette
    kojette 役人にならなくて良かった

    2018/01/16 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto 時効1年ということやな。犯罪万歳じゃないか?

    2018/01/16 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno "文字を右寄せにするだけだろ?"と"ストレージ追加するだけだろ?"がなぜ同格に扱われないのか

    2018/01/16 リンク

    その他
    quality1
    quality1 1年以上必要なら印刷してファイリング、みたいなことをやりそう

    2018/01/16 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc 民間ですが訴訟された時用にメールは捨てるなと言われとるよ。ただサーバーにはせいぜい数ヶ月分の容量しかない。

    2018/01/16 リンク

    その他
    dds7010
    dds7010 残せるのが、 デジタル化のメリットじゃねーの?

    2018/01/16 リンク

    その他
    itochan
    itochan 管理したくないから捨てます!(キリッ! (容量が問題になることはありえない) >政府の公文書管理のガイドラインが改正され適正な管理が求められたことや、サーバーの容量確保の必要があるためなどと説明

    2018/01/16 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 後ろめたいんだね。

    2018/01/16 リンク

    その他
    touhu1018
    touhu1018 戦争起こるより先に独裁国家になるなこのペースなら

    2018/01/16 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Y_Mokko うちの会社ですら5年の保存期間定めてるのに仕様決めた人等は一体何を考えて…

    2018/01/16 リンク

    その他
    kiri3
    kiri3 メールを削除する運用って前世紀までだよなぁ

    2018/01/16 リンク

    その他
    june29
    june29 ???

    2018/01/16 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 「なお、このメールは1年で自動的に消滅する。当局は、たとえ職員各位が法の支配を逸脱し国民に著しい損害をもたらし、また資料隠滅により後の検証を妨害しようとも一切関知しない」、みたいな?

    2018/01/16 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras さすがに国交省にとっても隠蔽のメリットより仕事が滞るデメリットの方が大きいんじゃないか?昔のメールをさかのぼって当時の経緯をたどるなんてザラにあることだし。

    2018/01/16 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 国は森友等の問題を全力で教訓にしようとしているんだな。民主主義を後退させる悪い方向で。これ政権交代が起きても取り返しつかないからね。法律がおかしいんだと思う。

    2018/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    省庁で利用が急増している公用電子メールについて、国土交通省は2月から、送受信後1年が経過したもの...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302018/01/21 sawarabi0130
    • daij1n2018/01/20 daij1n
    • ken-ne862018/01/18 ken-ne86
    • takemaster2018/01/18 takemaster
    • mmsuzuki2018/01/17 mmsuzuki
    • gggsck2018/01/17 gggsck
    • tekitou-manga2018/01/17 tekitou-manga
    • batta2018/01/17 batta
    • at_yasu2018/01/17 at_yasu
    • orangehalf2018/01/17 orangehalf
    • quasimoto_san2018/01/17 quasimoto_san
    • xsota2018/01/17 xsota
    • u-chan2018/01/17 u-chan
    • azumakuniyuki2018/01/17 azumakuniyuki
    • zoidstown2018/01/17 zoidstown
    • MrBushido2018/01/17 MrBushido
    • yyokota2018/01/16 yyokota
    • Nishijima2018/01/16 Nishijima
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事