新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
立秋✾二十四節気✾猛暑は続けど秋の気配も - 花風 咲彩の四季折々
「二十四節気✾七十二候」 立秋(りっしゅう) the first day of autumn by the old calemdar 【初候✾涼 ... 「二十四節気✾七十二候」 立秋(りっしゅう) the first day of autumn by the old calemdar 【初候✾涼 風 至】 すずかぜ いたる 【次候✾寒 蝉 鳴】 ひぐらし なく 【末候✾蒙 霧 升 降】 ふかき きり まとう ✾✾✾ 開かれた 窓から届く 心地良い涼風は 新たな季節の 色を決め 静かに 染め上げていく 幾たび 同じ場面を 見つめても 不思議なくらい 新鮮で 湧き上がる期待と 弾む鼓動は 限りなく 恋の初めに 似たような 此処は 秋の入り口にて ~花風 咲彩~ 厳しい暑さはまだまだ続きそうですが、暦の上では二四節気『立秋』に入りました。 「暑中見舞い」から「残暑見舞い」へ。 人はある意味単純なもの。 もう少しと聞けば......ですね。 どの季節の端境期にも、新しい季節は足音を忍ばせてやって来ます。立秋もしかり。クーラーなしではいられない酷暑
2020/08/08 リンク