記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seats
    seats "彼らは、日本は全ての人々の利益のためにエリート階級(彼ら)が動かす儒教的社会である、と考えている"いやそこまではない…と思う…思いたい。親学とか度を超したトンデモが混ざってるので断言できないのが怖い。

    2014/03/28 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news  うーむ。 しかし、はてぶコメントはなんかすごい

    2014/03/28 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban ネンゴロめいた恐るべきWin-Win関係の模索!

    2014/03/28 リンク

    その他
    yoshihisanishimura
    yoshihisanishimura ”日本はめったに自らを上手に弁明しないが、日本は米国の助けを利用することができる。”

    2014/03/28 リンク

    その他
    paravola
    paravola 米「パシフィックフォーラム CSIS」ニュースレター/「アメリカはどのような日本人と親交を深めるべきか」「あなた方アメリカ人は、いつも不適切な日本人と話している」

    2014/03/28 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 度々挿入される(筆者の言葉ではなく彼らの言葉)がじわりとくる

    2014/03/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday あべし!

    2014/03/28 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 戦後の人権人道、民主主義等の『運用基準』の都合良さを棚に上げ、70年前のWW2の既得権益を何時までも手放さない『帝国』のセコさと、それによる歪みきった公正さを肯定する自称人道人権派の稚拙さが限界を迎えている

    2014/03/28 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ “安倍首相が、1930年代の軍国主義の寸前の頃に日本を舞い戻らせたと、確固たる事実として主張する。米国政府は、この誤った主張に日本が異議を唱えるのを助けるべきである” いやぁ、実際舞い戻りつつあると思うよ。

    2014/03/28 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 客観的に推定されることとして、大戦による欧州諸国の国力衰退が無ければ、おそらく植民地時代は今よりも長引いていただろう。 ただし日本陣営の主目的はそこではなかったし、太平洋戦争は美化されるべきではない

    2014/03/28 リンク

    その他
    che-hiroshi
    che-hiroshi いや、アベノリスクとそのオトモダチを理解するのは、一般日本人でも困難だと思う。

    2014/03/28 リンク

    その他
    tano13
    tano13 結果論だが、白人優位な世界に真っ向にケンカを売った有色人種がいたことで、世界の価値観は変わったと思っている。日本人が過去の戦争に誇りを見出すなら、反レイシズムになる

    2014/03/28 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee CSISか…(-_-;)....。日本に利害関係がある人達だったら、まあ当然こういうだろうね…。自分らの事は棚に上げて、安倍周辺がキモイだけってか?w>>

    2014/03/28 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 日本で昭和の戦争を美化したいという人はある程度存在するが主流ではない。但し戦後秩序の不公平さ=いつまでも続く敗戦国扱いに堪忍袋が切れかかっている人まで含むと相当数に上る。その基盤の上に安倍政権がある。

    2014/03/28 リンク

    その他
    mahal
    mahal この人も含めてアメリカ人には気付かないし理解できてない人が多いと思うけど、日本の歴史問題は、アメリカが日本をもう一つの「Confederate States of America」と考えれば分かりやすいし修正の道筋も付けやすいと思う。

    2014/03/28 リンク

    その他
    marie_madeleine
    marie_madeleine memo

    2014/03/28 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase CSISか。 / 安倍首相を理解しよう、しかし焦点は「日本」に via @JBpress

    2014/03/28 リンク

    その他
    minonet
    minonet 安倍首相を理解しよう、しかし焦点は「日本」に 2014年03月28日(金) [ 世界の中の日本 ] [パシフィックフォーラム CSIS] もし米国がアジアにおける米国の国家安全保障上の目的を本気で達成しようとするのなら...

    2014/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍首相を理解しよう、しかし焦点は「日本」に | JBpress (ジェイビープレス)

    (米「パシフィックフォーラム CSIS」ニュースレター、2014年20号) By Grant Newsham 安倍晋三首相の“...

    ブックマークしたユーザー

    • ko_chan2014/04/03 ko_chan
    • obsv2014/03/29 obsv
    • findtree2014/03/28 findtree
    • kawaii_kurej2014/03/28 kawaii_kurej
    • F-name2014/03/28 F-name
    • kaei_138372014/03/28 kaei_13837
    • seats2014/03/28 seats
    • toronei2014/03/28 toronei
    • smicho2014/03/28 smicho
    • chess-news2014/03/28 chess-news
    • hitouban2014/03/28 hitouban
    • morsn2014/03/28 morsn
    • yoshihisanishimura2014/03/28 yoshihisanishimura
    • doraneko_tom2014/03/28 doraneko_tom
    • sugorokusan2014/03/28 sugorokusan
    • paravola2014/03/28 paravola
    • usagidana2014/03/28 usagidana
    • p260-2001fp2014/03/28 p260-2001fp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事