新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
百年の時を刻む建物「五龍閣 夢二カフェ」へ - 風の小径
みなさま、こんにちは♪ 今日の記事は前回の「六波羅蜜寺」に行った日の続きです。 ↓前回の記事 kazenoko... みなさま、こんにちは♪ 今日の記事は前回の「六波羅蜜寺」に行った日の続きです。 ↓前回の記事 kazenokomichi.hatenablog.jp さて、「六波羅蜜寺」を出た後、幽霊子育て飴のお店のところで松原通、 六道の辻に入りました。 六道の辻「六道珍皇寺」(この写真は2015年に撮ったもの…あ、10年前だ) 六道珍皇寺は以前「京の冬の旅」の特別拝観で2回訪れているのですが、なぜか単独の記事にしていなくて…^-^;(記事をそのうち書く詐欺をしてました、笑) ↓これとか kazenokomichi.hatenablog.jp↓これとか kazenokomichi.hatenablog.jp どちらにも、六道珍皇寺の記事をいずれ(詳しく)書ければいいなと書きながら、書いていません、^-^; 今回、古ーい写真は今のPC自体にも入ってなくて、バックアップから掘り起こしてきました。その写真を見
2025/02/17 リンク