エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
15日目: 今年の知識のポートフォリオ - わすれっぽいきみえ
去年、新卒研修で読んだ『達人プログラマ』の一節に「知識のポートフォリオに投資する」というのがある... 去年、新卒研修で読んだ『達人プログラマ』の一節に「知識のポートフォリオに投資する」というのがある。 何を今年やって、何が知識のポートフォリオに追加されたのか。今年どんなことをやったかを振り返ってみる。 1月 - 3月 RabbitMQとsupervisorを使って、案件をこなしていた。いきなりいい感じのものが作れるわけなくて、先輩にだいぶ助けてもらいながらなんとかミドルウェアの導入にこぎつけて、チームで使えるようにした。これはこれなりに大変だったと思うし、案件こなしてる間は「これで本当にいいのだろうか…」と思いながら進めていた。結果的には割と運用に乗せられているので、よかった気がする。 そういえばRabbitMQの記事はちょこっと書いたけど、supervisorについては何も書いてないっぽい。 あと、同期にcoffeescriptおじさんがいるので、「教えてください!」ってお願いしたのもこ
2014/12/16 リンク