記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3Dもモジュール化しよう - スクラッチ&スクラップ
部位ごとにモジュール化して使いまわす プログラミングでは、よく使う機能は別ファイルから呼び出して使... 部位ごとにモジュール化して使いまわす プログラミングでは、よく使う機能は別ファイルから呼び出して使い回しますよね。3Dでも汎用性のある部位はそこだけ別ファイルにして再利用すると便利になったり、ならなくもなかったり。 例えばホルダーのフックとか ポール径25mmのスタンダートサイズのワイヤーラック用 ポール径13mm/19mmのスリムサイズのワイヤーラック用 100円均一のカゴ用 ホームセンターのコンテナ用 どれもほとんど同じで違いが判りませんね。 ホルダー側 温湿度計用 お札用 タブレット用 スクレーパー用 どれもほとんど同じで違いが判りませんね。 組み合わせる お札ホルダー × メタルラックΦ19用フック そのまま載せるとよくワイヤーの隙間から落ちてくるんですよ。 温湿度計ホルダー × 百均カゴ用フック そのまま置くとスタンドが不安定ですぐ倒れてくるんです。 タブレットホルダー × メタ
2018/05/22 リンク