記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NAPORIN
    NAPORIN 確かに、男性がパワハラしてでも社長になった自伝本を100万円で売りつけも犯罪ではないのならこの案件も許容されるべきだが、周辺に詐欺罪(著者にだまされた読者)とかなんか発生してるのかもしれない

    2023/08/27 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 良くも悪くも警察・検察の恣意が強いので、社会的状況を見て逮捕の必要感じた場合、多少強引にでも(法的に全く無理筋でなければ)適用して逮捕に持ってくるとは思うよ。サイバー系では無理筋でもやってきてるし。

    2023/08/26 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 言論の自由、表現の自由とのバランスは慎重に見極めながら起訴しないといけない案件なのは確か。気に食わない物全てを有害図書指定で焚書する社会ができる。

    2023/08/26 リンク

    その他
    KM202201
    KM202201 まあ正論ですな。格闘技だって試合のみ行うって前提を外せば犯罪者養成だし。

    2023/08/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「非合法手法とそれへの防御」が1セットになってるか、は重要な点(文中で紹介の完全自殺マニュアルも同様)。この『いただき女子』マニュアルも、手口と防御手段とがセットで千円程度で販売されてれば、問題なかった

    2023/08/25 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 本屋で売ってるだけだったら金額問わず罪にはならなかっただろうけど、実際は、指導してたらしいのでな……。

    2023/08/25 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag ああそうか、これも言論の自由の一環ではあるのか。難しい問題だ…

    2023/08/25 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 罪に問える問えないはともかく、どんなかたちにせよこの件を目こぼしする人間は脱法(的)とか二度と言わんで欲しいな。

    2023/08/25 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 最近の例ならWizard Bible事件も。利用者によるウイルスコード(解説用のもので即悪用できる形式でもない)の投稿で掲示板管理者が罰金刑になりサイトも閉鎖された事例。右も左も表現の自由を目の敵にされておられるので

    2023/08/25 リンク

    その他
    en-en-ra
    en-en-ra 主としては金額の問題ではなく「みんなを稼がせるマニュアル」とか書いてる所では。

    2023/08/25 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 価格から「幇助」を導くのは屁理屈としか言いようがない。これは転売ヤーと一緒で、いくら気に入らなかろうが「詐欺の幇助」はないよ。仮に法に触れるとしてももっと別のことだろう。

    2023/08/25 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau この件については、教唆は実行の意思の原因にならないと成立しないので、予め実行の意思があった上で情報を購入した場合は成り立たないのではないか、という疑問を持った。むしろ高額なほど事前の意思は強固なのでは

    2023/08/25 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 批判に値するかという話と有罪になるかという話は峻別したい。/その上で女性から上手く金を引っ張るマニュアルは楽しく消費できないなら、なぜ男が酷い目に遭う様はエンタメとして楽しめるのかを考えて欲しい。

    2023/08/25 リンク

    その他
    ET777
    ET777 や、言論だけでは罪に問われないはずだという前提が。「編集者は書類送検されて一人前」と日々屈伸していた界隈があったとかなかったとか聞きますんで、いつでも殴り合いなのではないかと思います

    2023/08/24 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui 拳銃を3Dプリントできる設計図データを300円で売ったら罪に問われる(これは確実だと思う)/色々と調べ始めたら、この記事も一理(いや五理くらい)ある気がしてきた。むずいわー。

    2023/08/24 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "情報商材は、それ自体が詐欺だ。今回の情報は、情報そのものは正しかった"

    2023/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書くだけなら、犯罪の手口を書いても罪には問えない(ふつうは) - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    死んだ祖母が私が子どものころに「世のなかに覚えておいてわるいことは何もないよ」と言っていたのを、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/15 techtech0521
    • NAPORIN2023/08/27 NAPORIN
    • elpibe2023/08/26 elpibe
    • nihon_kawauso2023/08/26 nihon_kawauso
    • nakakzs2023/08/26 nakakzs
    • taruhachi2023/08/26 taruhachi
    • KM2022012023/08/25 KM202201
    • guldeen2023/08/25 guldeen
    • a2c-ceres2023/08/25 a2c-ceres
    • Yagokoro2023/08/25 Yagokoro
    • takeishi2023/08/25 takeishi
    • hate_flag2023/08/25 hate_flag
    • tomoya_edw2023/08/25 tomoya_edw
    • enemyoffreedom2023/08/25 enemyoffreedom
    • honeybe2023/08/25 honeybe
    • en-en-ra2023/08/25 en-en-ra
    • Domino-R2023/08/25 Domino-R
    • kazuau2023/08/25 kazuau
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事