エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
副鼻腔炎の考え方と漢方処方
副鼻腔炎は、鼻の周囲にある空洞(副鼻腔)の粘膜が炎症を起こしている病態です。副鼻腔は鼻の中(鼻腔... 副鼻腔炎は、鼻の周囲にある空洞(副鼻腔)の粘膜が炎症を起こしている病態です。副鼻腔は鼻の中(鼻腔)とつながっているため、外界からの細菌感染、ハウスダストや花粉のアレルギー、たばこの煙の刺激などにより、炎症を起こします。鼻詰まり、鼻水(鼻汁)、頭痛や顔面痛など、様々な症状が生じます。 副鼻腔は顔面に左右対称に広がっており、両目の間にある篩骨洞(しこつどう)、頬の裏側にある上顎洞(じょうがくどう)、篩骨洞の奥にある蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)、鼻の上の額の裏にある前頭洞(ぜんとうどう)があります。これらの副鼻腔は粘膜で覆われており、正常な状態においては空気で満たされています。 この副鼻腔にウイルスや細菌が感染するなどして炎症が生じると、急性副鼻腔炎になります。篩骨洞に炎症が生じると、目の内側が痛みます。上顎洞の炎症では、頬、鼻の周り、歯の辺りが痛みます。蝶形骨洞に炎症が生じると、頭痛や頭重感