エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【読書】「頂きはどこにある? スペンサー・ジョンソン」を読んだ - みんみん投資×読書×Tech
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【読書】「頂きはどこにある? スペンサー・ジョンソン」を読んだ - みんみん投資×読書×Tech
心の持ち方に関する本です。 人生山あり谷あり。 外部の出来事は思い通りにならないが、心の中の山と谷... 心の持ち方に関する本です。 人生山あり谷あり。 外部の出来事は思い通りにならないが、心の中の山と谷は考え方と行動次第で思い通りになります。 重要なのは、どこで生きるかでなく、「いかに」生きるか。 山にいるときは、謙虚に感謝すること。 山から落ちる一番の理由は傲慢。 谷にいるときは、逆境にひそむ利点をみつけること。 将来行きたいと思う山を思い描くこと。 谷から抜けられない一番の理由は「恐怖心」。 仕事で思い通りにいかないときの心構えとして、取り入れたいです。 しんどいときに勇気づけられる本かもしれません。 頂きはどこにある? (扶桑社BOOKS) 作者:スペンサー・ジョンソン 扶桑社 Amazon