新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
やっと緑が濃くなった北軽井沢はしかし太陽が隠れると寒かった - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
やっと緑が濃くなった北軽井沢はしかし太陽が隠れると寒かった - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
新型コロナとか、自分のこととかが重なり、年明けてからまともに北軽井沢に行ったのは、先月14日の軽井... 新型コロナとか、自分のこととかが重なり、年明けてからまともに北軽井沢に行ったのは、先月14日の軽井沢ハーフマラソンの時だった。今回はそれ以来の北軽井沢。以前は、夜10時前に浜町を出て、首都高、外環、関越自動車、上信越自動車道を走り、翌日の午前1時前に着くという深夜に移動するパターンだったが、最近は昼間に移動することが多い*1。 mnoguti.hatenablog.com 昼間に走ると周りの景色がよく見えるのがいい。天気さえ良ければ、富士山、赤城山、妙義山、浅間山と見ることができる。気持ちよく関東平野の真ん中を突き進んでる!って感じがする。それから、横川SAでたかべんの鶏めし弁当が食べられるのがいい*2。 前回来たときはあまり天気がよくなかったが、今回は太陽が顔を出してくれた。ただ、抜けるような青空には程遠く、雲が多めだったが、それでも太陽の光があるということで全然気分が変わる。 北軽井沢