
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
生活習慣病予防、計測すべきは体重? - もみじの備忘録
計測すべきは体重? 前の記事で、「身体計測がいいよ」「身体計測をしたらダイエットモチベーションが上... 計測すべきは体重? 前の記事で、「身体計測がいいよ」「身体計測をしたらダイエットモチベーションが上がったよ」と書きました。 毎日計測しているのは、体重、体脂肪率、ウエストです。これはこれで意味があるとは思いますが、ホントに計測すべきはそれなの? という疑問もあります。 だって、自分のとっても問題なのは「高血圧」「コレステロール」「血糖値」です。体重や体脂肪率やウエストではありません。関係してはいるでしょうけれど、それ自体ではないのです。 ならば計測すべきは、体重じゃなく、血液の数値じゃね? と考えました。 どうなんでしょうねぇ、この考え方は合ってますでしょうか?。合ってはいるけど、現実的には毎日血液検査するわけにはいかないってことでしょうか? まぁ、毎日じゃなくてもいいと思いますが、年1回の血液検査では絶対足りない気がします。じゃぁどのくらいの頻度が良いのでしょう?、月1回?、2カ月に1回
2022/01/20 リンク