エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
梅と桜の見分け方【桜の花枝はいつ伸びる?】 - もみじの備忘録
梅と桜の見分け方 近頃は早咲きの桜も多くなり、開花時期が梅と重なります。淡いピンクの花の梅も多くな... 梅と桜の見分け方 近頃は早咲きの桜も多くなり、開花時期が梅と重なります。淡いピンクの花の梅も多くなってきたことから、「んっ、梅かな?、桜かな?」なんてことが多くなりました。 花びらの形が違うことは知られてますが、かなり近寄らないと見分けがつきません。 そこで、少し離れたところからでも見分ける方法がこれ。「花枝」の有無です。 梅は、枝と花がくっついています。蕾と花の位置が同じとも言えます。 梅です。蕾も花も、枝に直接ついてます。そして、一つの蕾から咲く花は1つです。 一方桜は、蕾は枝にできますが、花は「花枝」を伸ばした先にできます。「花枝」はさくらんぼうの軸の部分です。1つの蕾から、複数の花枝が伸び、複数の花が咲きます。 桜です。普段は左の写真のように見えます。これだと良く判りませんが・・・ 裏側から見ると、花枝が複数本ニョキっと伸びてます。 桜の花が華やかなのは、蕾の何倍もの花が開くからっ
2022/03/19 リンク