エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
池の睡蓮植え替え - もみじの備忘録
この記事(↓)の続きです。 オタマトープのリニューアル作業の後は、池の睡蓮を植え替えます。 まずは、池... この記事(↓)の続きです。 オタマトープのリニューアル作業の後は、池の睡蓮を植え替えます。 まずは、池に沈めた睡蓮のプランターを引っ張り上げると・・・ プランターから、盛大に根がはみ出していました。 今年は何故か、プランターの中の土が妙に減ってるなとは思ってました。 土がプランターから抜けたから根がはみ出したのか?、それとも根がはみ出したから土が抜けてしまったのか?、どっちでしょうか? プランターについているサカマキガイを池に戻しながら、イモ(根)を取り出します。 左:大物モノアラガイ 右:伊勢海老(じゃなくてイモ) 予想外のものも見つかりました。残念ながら、もう生きてはいませんでしたが。 マシジミ(淡水シジミ) 一昨年にほんの小さいのを入れたのが、かなり巨大になってました。 右の写真で、貝殻に穴が空いています。少し調べてみたら、シジミの死貝はこのように蝶番のところに穴が空いてることが多い
2022/03/30 リンク