エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
登山から旅行まで活躍してくれそうな標準ズーム「HD PENTAX DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR」を買いました - I AM A DOG
ペンタックスの一眼レフ、K-S2には沈胴機構の標準ズーム「smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE」を... ペンタックスの一眼レフ、K-S2には沈胴機構の標準ズーム「smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE」を組み合わせて使っていたのですが、ワイド側が18mm(FF換算27.5mm相当)というのが、どうしても狭く感じてしまう広角好きの私…。 もう少し広い画角から使える標準ズームがあればいいな… と思っていたのですが、つい魔が差して新しいレンズを買ってしまいました。 HD PENTAX DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR 「HD PENTAX DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR」はFF換算で24.5-130mm相当という画角を持つ、5.3倍の標準ズーム。24mm相当からの5倍ズームは、フォーサーズ時代のZUIKO 12-60mm SWDなど、個人的にとても重宝していた画角です。 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.
2016/08/07 リンク