
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
友田オレが語る米米CLUB | 私と音楽 第46回
カッコよすぎないところも含めてカッコいい 米米CLUBという存在自体に惹かれてた 世代が離れているから... カッコよすぎないところも含めてカッコいい 米米CLUBという存在自体に惹かれてた 世代が離れているからこその憧れ 胸を張ってやれば意外とみんな見てくれるんだ プロフィール 連載バックナンバー 画像・動画ギャラリー(全9件) カッコよすぎないところも含めてカッコいい米米CLUBを知ったきっかけは、実家で観た“ヒットソング特集”みたいな番組だったと思います。その頃からなんとなくカッコいいなと思ってはいたんですけど、中学生・高校生になったあたりから本格的に聴くようになりました。思春期だったので人並みに悩みとかもあったけど、米米CLUBの曲は気分がいいときに聴いていて。気分が上がってるときは米米CLUB、思い悩んでるときは神聖かまってちゃん、みたいな感じ。ネタの曲を作ってくれている清水遊という幼馴染がいるんですけど、彼とイヤフォンを分け合いながら、お互いの好きな曲を聴かせ合ってましたね。僕が米米C