記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bluehornet97
    老化自体が実は当たり前のことではなく、わざわざ獲得した能力であるという説があって、エビデンスも増えてきてるらしいですぬ。/ 若返るクラゲ 老いないネズミ 老化する人間 https://amzn.to/4h1usVk

    その他
    mamiske
    37を4で割ってるのではなく(そもそも9.25になるけど)、10℃差が寿命2倍に相当するというリンク先の工学的な経験則を流用して30℃差だと2の3乗の8倍というロジック。

    その他
    estragon
    クジラなど200年前後生きる個体がいるのと比べても脊椎動物の中では無類の長命。クラゲとかサンゴとか海綿とかと比べると霞むけど

    その他
    takeishi
    低温環境限定らしいのがなあ

    その他
    raebchen
    人間にも活かせるだろ😳 低体温療法だ😳 冬眠😳

    その他
    world24
    「体温が4℃と37℃を比較して、差が8倍というコメントに星が大量についてる。今日の気温が1℃で、明日の気温が2℃だと2倍暖かいと思ってるのか・・・・」この人の方が解釈違いな気がする・・。リンク参照してなそう。

    その他
    takoswka
    うちの94のばあさまもよく食べるし添い寝したら懐炉のように温かい(眠っていないときは手足が冷たいしすごい寒がり)。代謝が落ちていないから長生きなのかな?

    その他
    yk_mobile
    代謝してないなら何となくわかる気がするが、代謝が変わらないは変異とかないの?栄養摂取もどうなってるのか

    その他
    Dursan
    オンデンでんねん。

    その他
    yossy_etf
    yossy_etf 体温が4℃と37℃を比較して、差が8倍というコメントに星が大量についてる。今日の気温が1℃で、明日の気温が2℃だと2倍暖かいと思ってるのか・・・・

    2025/01/03 リンク

    その他
    defrost
    ナウシカの王蟲も500年くらい生きてるヤツがいそう

    その他
    nanana_nine
    おでん

    その他
    LKPQXZ
    滅せぬ者~の~ 在る~べき~か~

    その他
    tetsu23
    人魚の肉を食べたサメ。

    その他
    Wafer
    512歳のニシオンデンザメは今どこに?

    その他
    okdtsk
    キリの良い数字だ

    その他
    Iridium
    Iridium 代謝速度が遅いという理由でないとすると異常な細胞分裂であるガンから逃れることができることの説明がない。テロメアが長いといった理由も無さそうだし、人間の長寿の参考にはならなそう

    2025/01/03 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 深海に住んでる魚なら常時4℃の体温になり、37℃の人間に比べ30度低い。https://seihin-sekkei.com/method/10-2/から、ざくっと人間の8倍の寿命(max.800歳)でもおかしくないので、他の深海魚との比較が気になる。

    2025/01/03 リンク

    その他
    iiko_1115
    主に深海にいるみたいなので紫外線に当たらないってのもある?

    その他
    run_rabbit_run
    赤ちゃんを見てみたいね

    その他
    kazu-hiro-kazu
    「あまり体を動かさないライフスタイル」いいな うらやましい

    その他
    TechBisco
    どんなこと考えて生きているんだろう。

    その他
    deztecjp
    392±120 歳という推定結果から、信長より後に生まれた可能性の方が高い。若くても徳川吉宗没年頃に生誕、と考えれば、大変な長寿には違いないが。

    その他
    Sinraptor
    こんな所にも温暖化の影響が出て来るんだな。彼らのためにも温暖化は食い止めたい。

    その他
    centersky
    どうやって512年生きてるって調べたんだ?

    その他
    sukekyo
    超低温で動かない。そいで代謝がないって、生きながらコールドスリープしてるようなもんかな。岡崎二郎氏のマンガにも長命種がそれゆえに死を恐れ家にずっといるって話。つまり引きこもりが長寿の秘訣なのねー。

    その他
    kawabata100
    サメだし天敵がいない感じなんだろうか?

    その他
    TanpoTP
    『「どうしてニシオンデンザメはそんなに長生きできるのか?」……。 そんな中、英マンチェスター大学(UoM)が……。 ニシオンデンザメは代謝が年齢でほぼ変化しておらず真に不老の状態にあったようです。』

    その他
    Cru
    テロメア再生の秘密が??と思ったが、検索してみると単純に代謝が遅いだけみたいね。しかも極端に。泳ぐ速度が一般人の5分の1くらいとか

    その他
    progrhyme
    すごい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【ガチ不老】信長より前から生きてるニシオンデンザメ(512歳)は老化していなかった - ナゾロジー

    「人間50年〜」と謡ったのは織田信長ですが、私たちは今や人生100年時代に突入しようとしています。 こ...

    ブックマークしたユーザー

    • mk162025/01/15 mk16
    • bluehornet972025/01/08 bluehornet97
    • without_exception2025/01/06 without_exception
    • tg30yen2025/01/05 tg30yen
    • Utasinai2025/01/05 Utasinai
    • nuemoarukebashigokareru2025/01/05 nuemoarukebashigokareru
    • mamiske2025/01/04 mamiske
    • hgaragght2025/01/04 hgaragght
    • star_1232025/01/04 star_123
    • ys00002025/01/04 ys0000
    • estragon2025/01/04 estragon
    • takeishi2025/01/04 takeishi
    • IWAKE2025/01/04 IWAKE
    • ardarim2025/01/04 ardarim
    • kazumi_wakatsu2025/01/03 kazumi_wakatsu
    • raebchen2025/01/03 raebchen
    • world242025/01/03 world24
    • takoswka2025/01/03 takoswka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む