エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東海道新幹線「23年ぶり」個室が復活へ 「グリーン車より上級」サービスの一つ | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東海道新幹線「23年ぶり」個室が復活へ 「グリーン車より上級」サービスの一つ | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
JR東海は4月17日、東海道新幹線に個室を導入すると発表した。現在のグリーン車より上質な設備・サービス... JR東海は4月17日、東海道新幹線に個室を導入すると発表した。現在のグリーン車より上質な設備・サービスの一つと位置付けて展開する。 現在の計画では、個室は東海道新幹線のN700S電車の一部に導入。デッキ部にある現在の業務用スペースを活用して1編成につき2室を設ける。7号車「S Work」車両の利用者なら追加料金を払うことで使えるビジネスブースとは異なり、「高いプライベート感・セキュリティ環境を備えた完全個室タイプの座席」になる。 室内にはレッグレスト付きのリクライニングシートを設置。個室専用のWi-Fiや個別に調整できる照明(明るさ)・空調(風量)・放送(音量)などの設備・機能を整備する。オンラインなどでの打ち合わせを気兼ねなく行いたいビジネス客やプライバシーを重視する客、周囲を気にせずゆっくりとくつろぎたい客の利用を想定しているという。