
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
被災地800キロを自転車で走破「ツール・ド・東日本(鹿八)」蕪島にゴール 青森・八戸市(青森放送) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
被災地800キロを自転車で走破「ツール・ド・東日本(鹿八)」蕪島にゴール 青森・八戸市(青森放送) - Yahoo!ニュース
茨城県の鹿嶋市から八戸市まで東日本大震災の被災地800キロを自転車で走破する「ツール・ド・東日本(鹿... 茨城県の鹿嶋市から八戸市まで東日本大震災の被災地800キロを自転車で走破する「ツール・ド・東日本(鹿八)」が3日ゴールしました。 ツール・ド・鹿八は旅を通して沿道の飲食店などを利用し被災地の人たちと交流して地元経済を後押ししようと2014年に始まりました。 12回目のことしはオーストラリアから11人が来日し首都圏などの参加者と4月27日に鹿島神宮をスタート。 3日は岩手県の久慈市から八戸市の蕪島をめざしました。 最終日も6時間かけて無事走り抜き蕪嶋神社に到着すると7日間800キロの走破を喜び合っていました。 ★参加のオーストラリア人 「ひじょうに美しいところを走ってきて感激しています 本当にゴールできてうれしいです」 ★鹿八800キロ実行委 岡田繁 実行委員長 「もっともっと外国の方に来ていただいてこの被災地のことを風化させない」 ゴールのあと蕪嶋神社でおはらいを受けた参加者たちは労をねぎ