記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sugetan
    sugetan 千々石ミゲル友の会

    2021/09/19 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 ドン・フランシスコも法号・宗麟だから、当時の認識は違っていたかもな。『クワトロ・ラガッツィ』は厚くて重い、若桑先生のほぼ遺作だからみんな読もうず。

    2021/09/18 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu なんで掘り返すのよ、と思ったら棄教したとか、してないとか歴史上の定説がひっくり返る可能性があるのか……

    2021/09/18 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( "遺欧"と書いてる新聞あったな、と確認したら慶長の方だった https://www.sankei.com/article/20151027-MGIGR2XPF5OFLCU73LONVEY7IU/ 天正の方、大村(純忠)市観光協会サイトで https://www.e-oomura.jp/sansaku/oomura あと紀伊国屋,honto,7net,chara-ani,e-hon

    2021/09/18 リンク

    その他
    aox
    aox 変わった名前ですね ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

    2021/09/18 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan 学校はセミナリヨ

    2021/09/18 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des せんせんいし、、よめん!

    2021/09/18 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool Miguelってミカエルか。気づかなかった。さて、結局千々石ミゲルは棄教したのかしなかったのか。

    2021/09/17 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 考古学ひいては歴史学は墓荒らしである。考古屋や歴史屋は完全に興味本位でそれをおこなっており、そこに一切の誤魔化しを入れてはならない。弁明は新発見の喜びの中にしかないのだ。

    2021/09/17 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 墓暴かれた上に遺骨は文化財扱いか…。死者に人権なし。

    2021/09/17 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi マジか

    2021/09/17 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 乳はみ出る

    2021/09/17 リンク

    その他
    benking377
    benking377 パトレイバーの熊耳さんと香貫花のアレを思い出す

    2021/09/17 リンク

    その他
    wushi
    wushi ミゲルの骨って遠藤周作の未発表の小説にありそうなタイトル

    2021/09/17 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 『クアトロ・ラガッツィ』のミゲルの棄教に関する著者のコメント(もし彼が神仏を信じず市井の人として死んだとしたら、それは現代の我々に最も近い人間であった)が印象深かったこともあり、とても気になる。

    2021/09/17 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 千々石ミゲルの子孫で、発掘調査プロジェクトチーム代表の浅田昌彦さん(68)

    2021/09/17 リンク

    その他
    mtS2jhF
    mtS2jhF 戦国鍋TV好きでよく見てたのを思い出した

    2021/09/17 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 戦国鍋TV、戦国炒飯TVが自分の学生時代にあったら日本史選択になっていたかもしれない

    2021/09/17 リンク

    その他
    drunkghost
    drunkghost 虚ろな頭を電気蟹が這う時が来たのか

    2021/09/17 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ちぢいわじゃなくてちぢわなのね

    2021/09/17 リンク

    その他
    kash06
    kash06 「発掘された2人の墓が一体的に計画して作られていることや、互いの信仰を尊重していることなどが推測できます」 千々和ミゲルのその後について、死を記念する場所に遺されたものや姿から、ヒントが浮かぶの良い。

    2021/09/17 リンク

    その他
    njgj
    njgj 4人とも声に出して読みたくなる名前だけど、やっぱり千々石ミゲルがいちばん印象に残ってる気がする。名字もかっこいいし。

    2021/09/17 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo クリスチャンなのに戒名?と思ったら、後年棄教してたとか、棄教説は誤りでは、とか議論があるのね。https://nordot.app/811402203504328704 知らないことだらけだわ。

    2021/09/17 リンク

    その他
    lastline
    lastline 棄教してるから、戒名あるんだな……

    2021/09/17 リンク

    その他
    bleut
    bleut 知り合いがこの方の子孫らしいのだが(名字も同じ)とても良い人だ。

    2021/09/17 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 天正遣欧少年使節と男塾死天王はいつでも諳で言えるようにしている

    2021/09/17 リンク

    その他
    mitz_008
    mitz_008 ブコメに戦国鍋クラスタを確認

    2021/09/17 リンク

    その他
    shioki
    shioki “発掘責任者の別府大学・田中裕介教授は「17世紀前半の墓地としても、夫婦の墓所としての埋葬のあり方が大変珍しい。それがミゲル夫妻と非常に強く推定されるということが非常に重要だと思います」と話しました”

    2021/09/17 リンク

    その他
    kawaiikappa
    kawaiikappa 伊東はマンショ千々石はミゲル原はそうマルチノ中浦はなんたってジュリアンさ/GO!天正遣欧少年使節は名曲だよね

    2021/09/17 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 関係ないけど4人組でハイカラな名前でまるでバンドユニットみたいだよなと思っていた

    2021/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【長崎】「天正遣欧少年使節」千々石ミゲルとみられる人骨発見(長崎文化放送) - Yahoo!ニュース

    16世紀の「天正遣欧少年使節」の一人、千々石ミゲルの墓とみられる場所で発掘調査を行っている民間のプ...

    ブックマークしたユーザー

    • atoh2021/09/24 atoh
    • funaki_naoto2021/09/20 funaki_naoto
    • wawawa21122021/09/19 wawawa2112
    • sugetan2021/09/19 sugetan
    • zakkicho2021/09/19 zakkicho
    • Galaxy422021/09/18 Galaxy42
    • T_Tachibana2021/09/18 T_Tachibana
    • nendora2021/09/18 nendora
    • k_ume752021/09/18 k_ume75
    • sirobu2021/09/18 sirobu
    • nike32021/09/18 nike3
    • enemyoffreedom2021/09/18 enemyoffreedom
    • moodyzfcd2021/09/18 moodyzfcd
    • aox2021/09/18 aox
    • shirontan2021/09/18 shirontan
    • nana_shi_no2021/09/18 nana_shi_no
    • Journey2021/09/18 Journey
    • sippo_des2021/09/18 sippo_des
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事