記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    「協会は施設が「一時的に保護した迷子を預かる機能を有している」ことから、トイレメーカーTOTOのカタログ「学校・幼児施設トイレブック」を参考にしたと言います」

    その他
    estragon
    カタログを参考に工務店に施工させたらカタログの想定ユースケースと違ってたみたいなこと? / 「設計者や主催者に子どもの権利への視点が欠けています。子どもも人権の主人公としてとらえるべきです。仕切りを付ける

    その他
    aaaplace
    責任なりすりつけ失敗万博

    その他
    p-4
    0-2歳でこれ使えるのは少数派。https://maidonanews.jp/article/14869013 周りのマネしたくてとか保育園と同じがいいとか多感な2歳にこの形式がないと逆に問題。代替案もあるしTVを買いにソニーに行く謎理論もいて何がしたいのやら

    その他
    shinehtb
    shinehtb 万博側を擁護してる奴らはTOTOのダメ出しも読めよ >「保育園のように保育士や保護者などに出入りが限定され、日常のトイレトレーニングをする場所と、見知らぬ人どうしが出入りするトイレとではまったく状況が異なる」

    2025/04/16 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「このトイレはトイレトレーニング用で他所でも存在するもの」という意見が当初から出ていて「ではなぜ万博にトイレトレーニング機材が?」という疑問が出ていた。例によって運営が何も考えていなかっただけだったと

    2025/04/16 リンク

    その他
    teisi
    幼稚園で事故防止や防犯のために低い衝立程度のトイレを採用したら、男児による「のぞき」が多発したそうだよ。小学校に上がってから娘に「覗かれて嫌だったけどあの頃はママにうまく言えなかった」と告白されたり

    その他
    ROYGB
    メーカーの使用例はこれかな。幼児施設用 https://jp.toto.com/products/accessible/kidshandrail/

    その他
    moodyzfcd
    ( "会場内にはほかにも子ども用のトイレがあり、3~5歳の向けのトイレには低いパーテーションがついていたり" という記述があるけど、poko_penさんの言及しているものとは違うのかしら

    その他
    mobile_neko
    あんまり考えてなかったと言うだけだろうし簡易的なついたてくらい安全性の確認できたら、すぐに設置できるだろうから検討すれば良いと思うのよね。

    その他
    ko2inte8cu
    そっちの趣味の大人が、入りこんで、ちらちら見てきたり、盗撮したりしないのだろうか?

    その他
    akagiharu
    TOTOに相談せずに作って、カタログ通りです!て言うのは風評被害なのでは?

    その他
    d-ff
    ”見知らぬ人どうしが出入りするトイレとではまったく状況が異なる“”(性教育上)『プライベートパーツである性器は他の人に見られることはない』という感覚を養うことが重要””いちゃもんと叫ぶいちゃもんを粉砕。

    その他
    xorzx
    xorzx 迷子のセンターの0〜2歳用トイレなんだよね?保護者同伴が出来ない状況なら、 安全性に配慮するのは当然の様な気がする。/そも保護者同伴なら隣の敷居の有るトイレ使えば良いし。

    2025/04/16 リンク

    その他
    inks
    いち早く、TOTOが「関わっていません」と声高らかに宣言しているところが笑えるな。これでこの設計者がバカ者で常識知らずと伝わった。

    その他
    inet_malic
    inet_malic ショッピングモールの子どもトイレだと低い間仕切りがあるのが普通だと思うが、迷子センター併設トイレなら、親が間仕切りに張り付いて上から世話する前提じゃないのだから、この構造で問題ない気がする。

    2025/04/16 リンク

    その他
    peatnnuts
    本気でいい万博にしようと善意を持ってやってる人が少なそうで悲しい。

    その他
    firststar_hateno
    プライバシーのないトイレ、隠されざる秘密。お上品な設計を期待したいですわ。

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これは丸見え自体が問題ではなくTOTOの広報の話の通り想定外の場所に設置していることが問題なのかなと思う

    2025/04/16 リンク

    その他
    mystandard1979
    自分がよく知らないことに中抜と言っておけば納得する風潮良くないな。あのトイレと手すり自体がTOTOの既製品で中抜きの要素ないだろ

    その他
    cocoamas
    cocoamas 迷子/ベビーセンターで子なしだと入れず、大人の介助が必要な年齢の子用、仕切りのある幼児用、個室のバリアフリートイレもあってケチつけられるのか。おむつ交換台も目隠しない所多いが…

    2025/04/16 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 子育て経験がない人達ほど騒いでいるからな。仕切りあるトイレもあると言われてるのにそれを書かない記事の何処がまともに取材しているのか。バカの一つ覚えで「中抜きガー」という人まで出る始末だし

    2025/04/16 リンク

    その他
    punkgame
    これ男用の小便器の並びにあるやつだと思うけど、娘を男子トイレで用足させたのかい?それとも子供用トイレは男女の区別無いやつだったのかな?

    その他
    peccho
    万博は全く支持していないが、このタイプって園では普通に使われてるよね?

    その他
    daruyanagi
    2歳児までのトイレだと考えれば、なにも問題ないと思うが ( ˘ω˘ )

    その他
    mayumayu_nimolove
    関わってないのにTOTOの名前出したの?

    その他
    kuroi122
    ちゃんと取材されてて良記事

    その他
    korilog
    コンサルって嫌いだけど、こう言うの見ると知見のある専門家に聞くの大事だよなって思う。

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 70年の万博と違って、自分の名前で、責任を持って仕事をやっている人が少ない印象はある。リングや、吊られた石の下の休憩所はそういう意味ではまだマシな部類。

    2025/04/16 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion TOTOを参考にするならTOTOに頼めばもっとリーズナブルで高性能なウォシュレットが提供されてたのでは。中抜きするためにTOTOに依頼しなかったんだろうな。

    2025/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    万博の「丸見え」子ども用トイレ 協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」(withnews) - Yahoo!ニュース

    「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題...

    ブックマークしたユーザー

    • nilab2025/04/18 nilab
    • estragon2025/04/18 estragon
    • orzie2025/04/17 orzie
    • tobetchi2025/04/17 tobetchi
    • soramimi_cake2025/04/17 soramimi_cake
    • aaaplace2025/04/17 aaaplace
    • p-42025/04/16 p-4
    • riko19942025/04/16 riko1994
    • shinehtb2025/04/16 shinehtb
    • honeybe2025/04/16 honeybe
    • sisya2025/04/16 sisya
    • teisi2025/04/16 teisi
    • ROYGB2025/04/16 ROYGB
    • moodyzfcd2025/04/16 moodyzfcd
    • zakkicho2025/04/16 zakkicho
    • mobile_neko2025/04/16 mobile_neko
    • ko2inte8cu2025/04/16 ko2inte8cu
    • yogasa2025/04/16 yogasa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む