記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-mat2006
    y-mat2006 ジリ貧を避けんがためにドカ貧に。核の炎で世界といっしょに心中するつもりなのかも知れないけど、そう言うの地獄に堕ちるぜ。

    2022/03/13 リンク

    その他
    pyagatupa
    pyagatupa 中国の鉄砲玉みたいになりそうでこわいよ

    2022/03/11 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “プーチンは「現代の皇帝」気取りだ。”

    2022/03/10 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「2000年に、クリントン米大統領(当時)にロシアのNATO加盟は可能かと尋ねたところ、実に冷たくあしらわれたという」

    2022/03/10 リンク

    その他
    maicou
    maicou わしらソ連を知ってる老人からするとまあそうなるやろなみたいに思ってまうのよな。なぜなら全部ソ連なのが普通だったから。プーちゃんも国内外のそういう層にアピールしとるんやろ。

    2022/03/10 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo ロシアによる原発攻撃=核汚染も辞さない証拠=マクロンへの核兵器使用の宣言は嘘じゃない。プーチンは人類の敵→暗殺されなければ第3次世界大戦へ突入する可能性も十分に出てきた。対応を誤ると日本も被害を受ける

    2022/03/10 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 こういう悲観論もある。

    2022/03/10 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle 戦争には負けないかもしれないが、失うものが多すぎない?

    2022/03/10 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 もう休め。おれも朝ごはん食べてゆっくりしたいよ。今日も仕事だけどな。

    2022/03/10 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori どこみてもロシアは先行き暗いって分析ばかりで、まぁ長期的にはそうなんだろうけど中期的なこういう展開もありえるとは思うんよな。実際はこういう悲観論と希望的観測の間のどっかになるんやろけど

    2022/03/10 リンク

    その他
    II-O
    II-O 「プーチンの怒りは、私たちの想像以上に多くのロシア国民が共有している」これが一番怖いし、これ以上怒りが爆発しないよう、ロシアのメンツが保たれる落としどころが必要だと思うよ。

    2022/03/10 リンク

    その他
    danseikinametaro
    danseikinametaro ルーブルのレートはジョージア紛争で2、3割下落してクリミアでさらにそこから半分くらい落としてる。負けたことがないどころか負け続けてるからウクライナ侵攻という大博打で取り返そうとしているように思える。

    2022/03/09 リンク

    その他
    Ad2Jo
    Ad2Jo まぁキエフは落ちる可能性はあるけど、西部のリビウやましてやカルパティア山脈を越えた左下のエリアまで侵攻するのはいまのロシアの兵站から見ても絶対無理でしょう

    2022/03/09 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「プーチンは2月21日に国民に向けて長さ55分という異例の演説を行い、恨みつらみを吐き出した。それが侵攻の前触れだった。」

    2022/03/09 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises キーウの制圧はできそうに思う。ウクライナ軍の守る地点を1つずつつぶし露軍をまとめることができれば露軍の勝利がみえてくる。とはいえその後もウクライナの抵抗は続くだろう。いつか露軍は耐えられなくなるとみる

    2022/03/09 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ロシアは戦争では勝ちを維持するとしても軍事/宇宙以外の大した先端産業がないこと、資源一次産業生産物は豊富なこと、ルーブルが無価値な存在になったこと…から中華経済圏に買い叩かれて衛星国化しそう

    2022/03/09 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 予定よりは遅れただろうけどキエフ陥落は時間の問題。中国がロシアを支援する限り制裁は骨抜きにされて決定的な効果は与えられない。

    2022/03/09 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 ゼレンスキーは国外に追いやられてウクライナに傀儡政権が樹立、西側は政党な政府と認めないけど東側は政党な政府と認めるって感じになるのかな。

    2022/03/09 リンク

    その他
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY ウクライナ戦争が、プーチン氏の初負けになるわけだ、プーチン氏は、もう、国際舞台には、戻れない。だれもが、犯人を見るような、違和感を感じるだろうし、プーチン政権である限り、ロシアは、閉鎖を続けるだろう。

    2022/03/09 リンク

    その他
    maturi
    maturi 一貫性がない記事。「ウクライナに傀儡政権を立てさえすれば満足するからすぐ終わる」「ウクライナの次はバルト三国をロシアの支配下におく」←終わらないでしょ

    2022/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プーチンは戦争に負けたことがない、この戦争は長くは続かない(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    PHOTO-ILLUSTRATION BY GLUEKIT; SOURCE PHOTO BY XANDER HEINL/GETTY IMAGES 【ビル・パウエル(誌元...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122022/04/04 yasuhiro1212
    • lunatickk2022/03/22 lunatickk
    • ioritorei2022/03/18 ioritorei
    • sotokichi2022/03/15 sotokichi
    • a2c-ceres2022/03/14 a2c-ceres
    • y-mat20062022/03/13 y-mat2006
    • pyagatupa2022/03/11 pyagatupa
    • yuiseki2022/03/11 yuiseki
    • cu392022/03/10 cu39
    • synonymous2022/03/10 synonymous
    • kiku722022/03/10 kiku72
    • machi18132022/03/10 machi1813
    • umiusi452022/03/10 umiusi45
    • maicou2022/03/10 maicou
    • greenmold2022/03/10 greenmold
    • hamamuratakuo2022/03/10 hamamuratakuo
    • nabeteru1Q782022/03/10 nabeteru1Q78
    • tianbale-battle2022/03/10 tianbale-battle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事