![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1cf13820b0df5b8d8991b14799f5f479543f1192/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Famd-pctr.c.yimg.jp%2Fr%2Fiwiz-amd%2F20211021-00000053-asahi-000-3-view.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
![triggerhappysundaymorning triggerhappysundaymorning](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/triggerhappysundaymorning/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「補助金を待ってる受け身の大学ばかり」自民・甘利氏(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
■自民党・甘利明幹事長(発言録) 日本の大学のランクが落ちている。国の補助金を待っているだけの受け... ■自民党・甘利明幹事長(発言録) 日本の大学のランクが落ちている。国の補助金を待っているだけの受け身の大学ばかりだからだ。世界中の大学には、研究をし、人材を育み、「それを活用できないか」という経営部門があるが、日本の大学、国立大学にはない。 だから、その改革をするところには研究費を積み増す(制度を作った)。そして国立大学と国立研究所の研究者が、いつ、どこで、誰がどういう論文を発表し、どういう特許をもって、今予算が足りているか足りていないか、ぜんぶを調べてデータベースをつくった。 途端に世界中の企業が「使わせてくれ」と殺到している。でも、これをやったのは日本の企業のため。でも、日本の企業は「ああ、そうですか」。日本に足りないのはチャレンジスピリットだ。宝の山があるのに、世界の企業が「使わせてくれ、使わせてくれ」、(一方)日本の企業は傍観。日本は要素はあるから、引き出してつなげれば、再び日本が
2021/10/23 リンク