
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新国立競技場の木椅子で思う、経済発展が森林を増やす!説 (田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新国立競技場の木椅子で思う、経済発展が森林を増やす!説 (田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
自民党の東京五輪関連部会が「新国立競技場における木椅子の導入に関する申し入れ」をまとめて遠藤利明... 自民党の東京五輪関連部会が「新国立競技場における木椅子の導入に関する申し入れ」をまとめて遠藤利明五輪担当相に申し入れた、というニュースが流れた。 「肝心の観客が触れる部分に木材が使われなければ、『日本らしさ』という点から画竜点睛を欠く」から木製の椅子にできないかという要望だ。昨年末に決まった新国立競技場のデザインコンセプトが「木と緑のスタジアム」であり、屋根やひさしへの木材活用が目玉でもあるからだろう。 建設費が増えるとか、またデザインの変更かよ、とか思うところもあるが、より驚いたのは反対意見の中に 「木材を得るため日本の山林を伐採したり外国から輸入したら環境破壊も甚だしく、木材を大量に消費することがオリンピックの精神に合致しているとは思えない」 という声が出たことだ。 根本的に間違っている。まずオリンピック・パラリンピック施設に木質を多用することは、むしろオリンピック精神に合致している。