記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    temtan
    temtan 8年前(更に元記事は11年前)の記事。まあ今年の日本の気候を体験してるなら温暖化を疑うような馬鹿は少ないとは思うが…。

    2023/11/21 リンク

    その他
    htnena6596357
    htnena6596357 ちっぽけな人類が数千年後とか数万年後の心配してどうなるの?嘘か本当かなんて少なくとも今の科学者には確認しようがない。わずかなデータを元に仮説をたててるだけにすぎないのだから。

    2021/06/18 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2015/12/2 ▼『地球温暖化懐疑論批判』東京大学 IR3S/TIGS叢書(2009) - Togetter https://togetter.com/li/431811

    2019/09/27 リンク

    その他
    TakkyUC
    TakkyUC #温暖化

    2019/09/27 リンク

    その他
    helioterrorism
    helioterrorism 2015/12/2の記事。

    2019/09/26 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 2015年の記事。よくある懐疑論者の主張「水蒸気を無視している」「気温が原因で二酸化炭素が結果」「過去の自然の気候変動を無視している」は、もちろん「科学者は検討してない」訳がないのである

    2019/09/25 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 僕は温暖化が人為的であるという説に懐疑的でしたが、科学的に誠実であろうとする人たちの取り組みを知るにつけてもう一度虚心坦懐な科学的見方をしてみようと思いました。研究者には頭が下がります。

    2019/09/25 リンク

    その他
    kimidorikinoko
    kimidorikinoko 現在の環境からの大幅な変更なしで堅実成長が見込める経済発展と、CO2排出量を減らすことで経済発展が抑制されることを前提に温暖化が抑制されるかもの可能性の対決なので仕組み的に前者が強い。

    2019/09/24 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga "温暖化を否定するわけじゃありませんけど、" と御託ならべて疑義を訴えるの典型的だよなぁ

    2019/08/10 リンク

    その他
    tio259
    tio259 いまさらなんだよ。 / 火星のCO2濃度と地表に黒い苔を増やして温室効果テラフォーミング実験してみようぜ。

    2017/02/04 リンク

    その他
    mobile1980
    mobile1980 ふむふむ。co2が重要なのはわかったけど、ウソだと思っている方の論理を見ていないので、何ともだ。そちらをもう少し調べたくなった!

    2017/01/30 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 傍から見れば「インチキだ」「そっちこそインチキだ」という泥仕合,この状況こそが組織的な懐疑論・否定論活動の思うつぼである。科学的な議論に勝つ必要は無く,論争状態にあると人々に思わせれば目的は果たせる。

    2017/01/29 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 「気温が原因で二酸化炭素が結果」これですよ。海水温と二酸化炭素溶解度の関係。北半球で冬季の方がCO2排出量多いはずなのに夏期の方がCO2濃度が高いこと、南半球では年間のCO2変動量が少ないことからもわかる。

    2017/01/29 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「この状況こそが,組織的な懐疑論・否定論活動の思うつぼなのである。彼らは科学的な議論に勝つ必要は無く,この問題が論争状態にあると人々に思わせることができれば,それで目的は果たせる」自称中立はこれに弱い

    2017/01/29 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan "組織的な懐疑論・否定論活動…は科学的な議論に勝つ必要は無く,この問題が論争状態にあると人々に思わせることができれば,それで目的は果たせる"

    2017/01/29 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "彼らは科学的な議論に勝つ必要は無く,この問題が論争状態にあると人々に思わせることができれば,それで目的は果たせるからだ"

    2017/01/29 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing “身も蓋もなくいえば,気候変動政策を妨害するために,その基礎となる科学に対する不信感を人々に植え付ける効果を狙って意図的に展開されている言論活動があるということだ。”

    2017/01/29 リンク

    その他
    masah3
    masah3 よくまとまっている。国立環境研究所江守研究員の記事

    2016/08/05 リンク

    その他
    newmama
    newmama なるほど

    2015/12/20 リンク

    その他
    dokushin33
    dokushin33 うむむ

    2015/12/08 リンク

    その他
    fraction
    fraction 筆者に近しい人に直接の知り合いがいて直接聞いた話だけど、陰謀論ではなく産業界関係は本当にデマを撒き散らす気満々。原子力界隈がCO2これ幸いあることないこと言いふらす。CO2による温暖化自体は間違いないのに

    2015/12/04 リンク

    その他
    trevegan
    trevegan “傍から見れば泥仕合の状況こそが,組織的な懐疑論・否定論活動の思うつぼ。

    2015/12/04 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 魚類の分布に注目せよ。

    2015/12/04 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier NIES(国立環境研究所)の研究者の方か。/ 世界平均気温は上昇傾向、CO2濃度は明らかに増加。北極圏の海氷面積は著しく減少、等は事実。ただ、それらの関連のモデル化はまだまだという認識。

    2015/12/04 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「CO2だけか」って反駁らしきモノの反論は記事内既にあるんだけど…。歴史問題の「日本だけか」に通ずるけど、ソレCO2取組みの重要性を全く否定しないし、彼等の「中立」は否定論に与する結果以外に何も生まない。

    2015/12/04 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm 論理的思考。

    2015/12/04 リンク

    その他
    num-lock
    num-lock この内容を読んでなおトンデモさんが・・・NATROM先生がいないとダメなんだ・・

    2015/12/04 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 一度トンデモにハマっちゃうとなかなか抜け出せないもんだからなあ。武田・槌田あたりを見て目を覚ましてほしいもんだが…… まあ個人の信仰には害がないから信じるだけならいいけど。

    2015/12/04 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 原子力だけが悪で他の発電方法はクリーンだとかいう思い込みもこの手のトンデモ論の素地にはあるのではないだろうか。火力依存の現状をさしおいて原子力不要とか真顔でいう人の多さよ。

    2015/12/04 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 砂漠化やヒートアイランドなど自分の周囲の環境を良くするレベルで結果的にCO2を抑えるというほうがよいのではないのか?風の谷でいいんじゃないの。

    2015/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いまさら温暖化論争? 温暖化はウソだと思っている方へ(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    (新幹線の中で編集作業していたら、間違えて書きかけで公開してしまっていました。2015年12月2日21:06...

    ブックマークしたユーザー

    • temtan2023/11/21 temtan
    • htnena65963572021/06/18 htnena6596357
    • mieki2562020/07/19 mieki256
    • kaikaji2019/09/30 kaikaji
    • taka_sek2019/09/29 taka_sek
    • ken-ne862019/09/29 ken-ne86
    • ilya2019/09/27 ilya
    • TakkyUC2019/09/27 TakkyUC
    • helioterrorism2019/09/26 helioterrorism
    • cinefuk2019/09/25 cinefuk
    • abrahamcow2019/09/25 abrahamcow
    • ttrr2019/09/25 ttrr
    • nashiyasan2019/09/25 nashiyasan
    • kimidorikinoko2019/09/24 kimidorikinoko
    • glamaje2019/08/29 glamaje
    • tekitou-manga2019/08/10 tekitou-manga
    • saitomako2019/02/04 saitomako
    • tio2592017/02/04 tio259
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事