記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wuzuki
    wuzuki 面白い着眼点。この方の本は『タテ社会の人間関係』と『適応の条件』を読んだことがある。『タテ社会の力学』は読みかけのままだったので、読みすすめてみようかな。

    2019/06/19 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola タイトル酷いな。「本来」とあるように学者としてタテ社会のメカニクスの話をしているのであって、現実に問題が無いなんて話は一切していないよね。

    2019/06/18 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 「インドの女の人は、若くても早く最長老になりたいと思うの。権限を振るうのがとても楽しみなのね。そういう雰囲気に育つから、マネジメントがうまいわけよ」「日本では・・・「女の子だから」と言われて育っちゃう

    2019/06/18 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 日本人が、法を「社会の骨格」と捉えず「困った時だけに呼び出す薬箱」と捉えていると中根さんが指摘したのは、その通りだと思いました。

    2019/06/17 リンク

    その他
    sdkd6611
    sdkd6611 言っても色々あったんだろうな。この人も。 よかった

    2019/06/17 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 過剰適応症候群ってそんな意味だっけ?

    2019/06/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past たまたま自分は幸運だったという論調になってる時点で、全ての女性に適用すべきじゃない話だと思うんだが、生き抜けサバイバルしたアイコンとして称賛するブコメにめまいがする。結局お涙頂戴と合体したシバキ主義か

    2019/06/17 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “平安朝はよかった”まで読んだ

    2019/06/17 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 縦の社会に入れば楽というがその縦にはいっても天井があるのがガラスの天井問題でしょうが…典型的な名誉男性ですな

    2019/06/17 リンク

    その他
    reachout
    reachout とっても良いインタビュー。

    2019/06/17 リンク

    その他
    atoh
    atoh 先輩後輩がいつまでも通用するのは社会でも一部なのだが、あまり汎用性のない話をされても。

    2019/06/17 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 序列社会に過剰適応して成り上がった女性の意見。自民党の女性議員が軒並み極右なのと同じ。

    2019/06/17 リンク

    その他
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky “世間のことと学問のこと。その両方で訓練された女性が日本では全体的に出てこない”

    2019/06/17 リンク

    その他
    differential
    differential ”現在”は、型に嵌るか嵌らないか選べる女性が優位的で、男性は「”嵌らない”を選べない」と思てるみたい。”嵌らない”=奈落の底みたいに思ってるフシも、”嵌らない”選択の無限性に途方に暮れてる感じもする

    2019/06/17 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 インタビューの起こしの語尾がときたま「女性の役割語」になっているのがビミョー

    2019/06/17 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 「インドや中国では、家庭のウチとソトを区別しています。ソトの関係は男性がトップ。でもウチでは、女性の最年長者がトップなのよ。」

    2019/06/17 リンク

    その他
    ei-gataro
    ei-gataro “結局、「かわいい」なんてことを優先させているのは、日本社会は知性を本気になって考えていない証左” “「もてる者」が「もたざる者」へ援助する思想が希薄”

    2019/06/17 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 性差別は、それより強い序列の権威で殴りましょうみたいな(つよい)(賛同はしない)

    2019/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「序列のある社会は本来、女性にはプラス」東大初の女性教授・中根千枝氏の助言 - Yahoo!ニュース

    今年4月、東京大学入学式での上野千鶴子名誉教授の祝辞が波紋を広げた。「2割の壁」を超えない東大の女...

    ブックマークしたユーザー

    • kombook2021/11/14 kombook
    • retarded2019/09/24 retarded
    • Syunrou2019/07/26 Syunrou
    • shichimin2019/06/25 shichimin
    • wabisabi20042019/06/19 wabisabi2004
    • wuzuki2019/06/19 wuzuki
    • chinachang2019/06/19 chinachang
    • Windfola2019/06/18 Windfola
    • ruinous2019/06/18 ruinous
    • hide_nico2019/06/18 hide_nico
    • pon-zoo2019/06/18 pon-zoo
    • BIFF2019/06/18 BIFF
    • kazu_y2019/06/18 kazu_y
    • mgl2019/06/18 mgl
    • ikioiamatte2019/06/18 ikioiamatte
    • batti-82019/06/18 batti-8
    • dohenkutsu2019/06/18 dohenkutsu
    • smicho2019/06/18 smicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事