
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京大学「メタバース工学部」、予想以上の好反応のなぜ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
学内他部局の協力を得て、メタバース空間での講義も実施した(東大バーチャルリアリティ教育研究センタ... 学内他部局の協力を得て、メタバース空間での講義も実施した(東大バーチャルリアリティ教育研究センター提供) 東京大学大学院工学研究科・工学部が2022年秋に設立した「メタバース工学部」が予想以上の好反応を引き出している。デジタル技術によって、従来の学内教育を超えた工学系の人材育成をするものだ。中高生の理科教育、社会人の学び直し(リスキリング)、情報発信と、個別にはどの大学も手がけるものだが、オンライン浸透の機会を捉えて1500人の聴講などを実現。継続的な成功になるか注目される。(編集委員・山本佳世子) メタバース工学部は流行言葉を冠するが実は、「東大工学系の資産である教育コンテンツを基に、デジタル技術を活用した産学・社会連携」と定義できる。中高生向けの「ジュニア講座」、社会人向けの「リスキリング講座」、工学進路・キャリアの総合情報サイトの三つから成る。 ジュニア講座は『メタバースを作ろう』な
2023/07/03 リンク