記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cliphit
    cliphit 「なぜ、レトリカルクエスチョン(修辞疑問)を示さないの?」→「」言い換えを幾つか試みるも、修辞的な嫌味が確かに揺るがない。どうやったか・考えたかを明示させトレースすることが平凡な指導者の道か。

    2018/06/19 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking レキシカルクエスチョンだと覚え間違いしていた。

    2017/06/22 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 ボクは「ボクはいつも合ってても間違ってても訊くことにしている」と必ず前ふりして「なんで?」と続ける習慣にしている

    2016/03/22 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack このような宣言だけでうまくいくもんなのかな。教師が信頼されてないとムリな気がするのだがそうでもないのか

    2016/03/22 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 「そろそろ、大学入学時か研究室配属時のリメディアル教育としてレトリカルクエスチョンの概念を説明して理解したもらった方が良い」

    2016/03/21 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 小学生の時から「ミクシ(なぜ)?」を3回くり返す、を日本もやるべきだよね。(ってなぜ21世紀に言ってるんだろう)

    2016/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レトリカルクエスチョンの対処方法はバッドノウハウ - 発声練習

    このツイートのコメントに結城さんが「レトリカルクエスチョン」という言葉をだしていないのが不思議だ...

    ブックマークしたユーザー

    • okishima_k2021/06/14 okishima_k
    • kaeru-no-tsura2019/08/22 kaeru-no-tsura
    • cliphit2018/06/19 cliphit
    • kirakking2017/06/22 kirakking
    • ING402016/05/23 ING40
    • arakik102016/03/22 arakik10
    • Nean2016/03/22 Nean
    • tick2tack2016/03/22 tick2tack
    • ayaniimi2132016/03/21 ayaniimi213
    • carl_s2016/03/21 carl_s
    • aidy19912016/03/21 aidy1991
    • wwolf2016/03/21 wwolf
    • akupiyo2016/03/21 akupiyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事