新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
レイ・ダリオ推奨 黄金のポートフォリオ「オール・シーズンズ戦略」について | 和製ダリオを目指す!にこまるの投資ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レイ・ダリオ推奨 黄金のポートフォリオ「オール・シーズンズ戦略」について | 和製ダリオを目指す!にこまるの投資ブログ
2000年以降を見てみると、ITバブル、リーマンショックともにほぼ無傷で乗り切っていますし、それ以前に... 2000年以降を見てみると、ITバブル、リーマンショックともにほぼ無傷で乗り切っていますし、それ以前に遡っても1937年の-9.00%が過去最低のパフォーマンスです。 リターンについても、期間は異なりますが、1984年から2013年の30年間で年換算9.72%(手数料控除後)のリターンを記録しており、十分なリターンが得られています。 直近のパフォーマンスを見ても、リーマンショックの前年である2007年1月1日から2021年12月末まで綺麗な右肩上がりを描いており、直近のコロナショックも全くの無傷で乗り切っています。 上記のとおり、2015年と2018年はリターンがマイナスだったものの、2007~2021年までの15年間では年換算8.04%のリターンを記録しており、資産を3倍以上に増やすことに成功しています。 株式30%/中期国債15%/長期国債40%/金7.5%/コモディティ7.5% この