エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FigmaのプラグインをChatGPTと(ChatGPTが)つくってみた|akane
こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです。 今回は、業務を進める中で自分がほしくなったFigm... こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです。 今回は、業務を進める中で自分がほしくなったFigmaプラグインを、ChatGPTと一緒に作った(正確には「ChatGPTが作った」ですが)話を紹介します。 どうぞ最後までお楽しみください🐰 前回のRabee UIの記事、たくさんお読みいただきありがとうございました!良い状態で・良いものをリリースできるよう、引き続き頑張っております。 ・ ・ ・ 今回作ったプラグインの機能今回作ったのは、Figmaの選択したフレーム内で「すべての数値にVariablesが適用されているか?」「素の数値が当たってしまっていないか?」をチェックするためのプラグインです。 【Variablesの数値適用をチェックしたいポイント】 ・padding ・gap ・border-width ・border-radius きっかけとなったのは、先日リリースを
2025/04/02 リンク