エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
A.I.VOICE2の使用感の雑感+YMM4でも使うには?|Bluemist
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
A.I.VOICE2の使用感の雑感+YMM4でも使うには?|Bluemist
2024/03/25 追記 A.I.VOICE2 v2.3.0の更新でこの記事のいくつかの点が修正されました。 ■対応内容(機能... 2024/03/25 追記 A.I.VOICE2 v2.3.0の更新でこの記事のいくつかの点が修正されました。 ■対応内容(機能追加、不具合修正) ・アプリケーション設定でファイル名を指定できる機能を追加しました ・NV キャラクターボイスの合成速度を高速化しました ・高速化に伴い、再生方式でストリーミング再生を利用するための最低スペックを緩和しました ・高速化に伴い、音声保存の処理時間が短縮されました ・NV キャラクターボイスで作成した音声の先頭に過剰な長さのポーズが付与される問題を修正しました https://aivoice.jp/news/2946/上記の修正によりソフト単体でもファイル名を指定することができ、カスタムボイス経由でYMM4と連携できるようになっています。 また、音声保存の処理時間が短縮されているためかなり使いやすくなりました。 (この記事書く前に対応して欲しかったな