エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Aviutlでホログラム的な表現を作る方法|紅雨霽月
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Aviutlでホログラム的な表現を作る方法|紅雨霽月
Twitterに上げたホログラム的なやつをどう作ったのかざっと解説します。 当然この設定値が正解という訳... Twitterに上げたホログラム的なやつをどう作ったのかざっと解説します。 当然この設定値が正解という訳でもないので各自微調整はしてください。 また他にいい方法はもっとあると思うので、何かしらのきっかけにしてください。 解説中の立ち絵には動画と同じくしりんだーふれいる様のフィーちゃん立ち絵素材 v1.1(https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10857147)をお借りしています。 ホログラム的なのを作れそうな気がして試してみたやつ。 声にノイズ入れたせいで口パクのタイミングがずれてるからノイズはノイズで別の音として出力する必要あるのかも(今回は面倒だからやらなかった) pic.twitter.com/jG1QlZoYzg — 紅雨 霽月 (@seigetsu_kouu) March 25, 2023 手っ取り早く設定だけ見たい人向け1 ノイズのみを置いたシー