記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    okadaic
    okadaic <ビッグブラザーがいたとしても、その下での安心・安全かつ便利で快適な生活が提供されるのだとしたら、少なくない人が個人のプライバシーと自由を喜んで差し出すのではないだろうか。>

    2018/08/21 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ほとんどの人が)自由権や民主主義を絶対に守ろうとする人がどれくらいいるのだろう。ビッグブラザーがいたとしても、その下での安心・安全かつ便利で快適な生活が提供されるのだとしたら、少なくない人が喜んで...

    2018/08/10 リンク

    その他
    filinion
    filinion マキャベリ曰く「民衆は、善政に浴してさえいれば、自由とか権利とかいうものは望みもしなければ求めもしないものなのである」。特に善政に浴してる感のない我が国の国民が自由と権利を投げ捨てつつあるのは謎だが。

    2018/08/10 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 「天才による独裁体制vs腐敗した民主主義」って銀英伝ぽい話だな。

    2018/08/09 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 過去には公害を無視して発展してきた国がある。『中国化する日本』とかになるかな。

    2018/08/08 リンク

    その他
    nt46
    nt46 生産性のある(あった)国でしか民主主義は機能しなかったのでみんな大好き生存バイアスだと思いますw

    2018/08/08 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha イギリスもEUより中国に寄ってますしね

    2018/08/08 リンク

    その他
    jfkintko
    jfkintko 「ビッグブラザーがいたとしても、安心・安全かつ便利で快適な生活が提供されるのだとしたら、少なくない人が個人のプライバシーと自由を喜んで差し出すのではないだろうか」それは言えてる

    2018/08/08 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n この人って以前「漏らした」というタイトルで実際には漏らさなかった話を書いた人なのか。

    2018/08/08 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "人権や民主主義を尊重しないとさっと資金を引き上げる欧米諸国ドナー" そうだっけ?と強い疑問。

    2018/08/07 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 資本主義がバックグラウンドならフロントエンドは民主主義でも共産主義でも変わらん

    2018/08/07 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 独裁者が良き者とは限らないというのがあるから、結局私は民主主義を信じたいが、考えるのが面倒くさい、というひとはかなりいるね…

    2018/08/07 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 「私たちはもう勝ったの。 人々はもはや市民の自由になど興味を持っていない彼らが気にかけているのは自分の生活水準、それだけ。 」アブスターゴ社取締役会議長にしてテンプル騎士団長老会エレン・ケイの言葉

    2018/08/07 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche まぁ言論の自由は明確に終わらせようとしてるよね、世界的に。そうなったら後は五月雨式だよ

    2018/08/07 リンク

    その他
    toronei
    toronei アメリカが中国の拡大にNOって言い出したのは、イギリスがブレグジットしたのかって考えたら良いんよ。自由と繁栄は共存できるんだから、そこを守らんといかん。独中露はその敵だよなあ、どう考えても。

    2018/08/07 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 実は我々が求めているのは、自由や権利というよりも快適と便利で、両者は矛盾するの。/社会全体より個の利益という態度も、人間の性などではなく資本主義的なもの。要は資本主義が民主主義を破壊してるのよ。

    2018/08/07 リンク

    その他
    mori99
    mori99 民主主義と自由主義はしぶといよ。性悪説を元にシステムの持続を目的にフェイルセイフ設計されている分、性善説に基づく独裁制よりしぶとい。後、10年後、アメリカは若いままだが中国は年老いる。日本が老いたように

    2018/08/07 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm そうなりたいかどうかは別問題では

    2018/08/07 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor 今週号のフォーリンアフェアーズ「人工知能とデジタル権威主義_民主主義は生き残れるか」https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201808_wright/ とほぼ同じ内容だな。イデオロギー対立が復活するとか胸が熱いw

    2018/08/07 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx なので、政治であれ、テクノロジーであれ、ファシズムと全面戦争するしか無いと思うのですが。終わるかもとか言ってんじゃないよ。

    2018/08/07 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 社会が発達しすぎて、個人レベルでは判断できないことが多くなった。市民も代表者も。参議院をphd取得者のみが選挙権、被選挙権をもつようにしたらどうなるのだろうかと空想する。

    2018/08/07 リンク

    その他
    snaflot
    snaflot “中国人の友人らによる「一党独裁をしている自分たちのほうが高い精度の意思決定ができる」という主張は日に日に説得力を増している”

    2018/08/07 リンク

    その他
    Expway
    Expway これは主権者教育を放棄してきたツケなんだろうか。まあ先進地と言われるところもトランプしてるが。

    2018/08/07 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr かなり同意。自立した個人の存在を前提にしないと民主主義は成立しない。そして、民主主義の対象が真の大衆まで含まれるようになった現在、自立した個人はマジョリティにはなり得ないことがわかってきたと思う。

    2018/08/07 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 民主主義は国民すべてに王としての知識と覚悟が備わる限り最大限に機能するが、そもそも賢い王は少ないのだよなあ

    2018/08/07 リンク

    その他
    comp123jp
    comp123jp “民意が操作される時代に民主主義が本当に成立するのか問題”同意。新しいの開発してくれ

    2018/08/07 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「ビッグブラザーがいたとしても、その下での安心・安全かつ便利で快適な生活が提供されるのだとしたら、少なくない人が個人のプライバシーと自由を喜んで差し出すのではないだろうか。」

    2018/08/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 民主主義に疲弊すると「正しい独裁」への流れが加速して、「正しい独裁」もいずれ腐敗するのでまた民主主義への流れが加速するんだろうけど、後者のコストが半端ないよなたぶん。

    2018/08/07 リンク

    その他
    toshitiru
    toshitiru 今の中国はこれまでの人口ボーナスと一党独裁制でゴリゴリやれたからこそ、今のうちにとめちゃめちゃ手を打ってるよね。水面下の経済戦、しかし歴史は栄枯盛衰を物語ることも頭に入れつつ学び、見つめていきたい。

    2018/08/07 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 中国が問題じゃないとは言わんが、じゃあ冷戦期と比したらどうかと言えば、当時の方が遙かに酷かった。ソ連の過干渉は中国の比じゃないし、米も「アカと戦ってるから」とどしどし独裁政権を支援してた時代やで。

    2018/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    民主主義と自由権はそろそろ終わるかもしれない|Taejun

    個人的には嫌だけど、民主主義と自由権はそろそろ終わるかもな、と最近思っている。三つくらい理由があ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • AsacaYontory2022/07/12 AsacaYontory
    • tksmrkm2021/10/14 tksmrkm
    • yanoz2020/07/13 yanoz
    • shiradofu2019/10/18 shiradofu
    • fuda2018/08/22 fuda
    • okadaic2018/08/21 okadaic
    • wideangle2018/08/21 wideangle
    • aobon7002018/08/12 aobon700
    • sawarabi01302018/08/11 sawarabi0130
    • paravola2018/08/10 paravola
    • arakik102018/08/10 arakik10
    • filinion2018/08/10 filinion
    • Nean2018/08/09 Nean
    • dubdisco19662018/08/09 dubdisco1966
    • siatt2018/08/09 siatt
    • Ta-nishi2018/08/09 Ta-nishi
    • saavedra2018/08/09 saavedra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事