記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    confi
    “直近2017年11月1日の時点で元本に対する比率は181%。10年間の積立で、資産を2倍近くまで増やすことになった。信じるものは救われたのだ!”

    その他
    tadashi_shimizu
    今、改めて、10年前の本を振り返っていることに意味がある。長期的スパンでの投資に関する本なのだから、1年や2年で結果が出るわけではないので。

    その他
    hagurin_Lv1
    投資はこれぐらいのスケールで振り返らないとなにが良くてなにが悪いかわからないよね。良記事。

    その他
    georgew
    途中で脱落した人も多かっただろう > 長期投資といっても実際はこのパターンが大半だろうな。

    その他
    jun1log
    おかげさまで確かに損はしてない

    その他
    masaru_b_cl
    10年スパンで考えてコツコツ投信買いましょうってやつだったよねたしか

    その他
    satzz
    自分もちょうどこの本で投信始めたが、リーマンショックが終わってから思い出したので結果的には利益が出た

    その他
    netafull
    “結果的には、勝間さんの教えを守り、迫害にめげず、道を外さずにいた人は現在、大勝ちはしないまでも、それなりのリターンを得ていることになる。”

    その他
    Yagokoro
    インデックスに長期投資は、間違いなく最強投資法なんだけど、最強故時間は掛かる。

    その他
    junjun777
    長期投資できる体力のある人だけが生き残るマッチョな世界ですね!わかります!

    その他
    shunpy
    リスクを嫌う人に限って、ギャンブル的なリターンを短期間でもとめる現象って、名前ついてないのかしら。

    その他
    BIFF
    なんという「末路」。。

    その他
    shukaido170
    あの本読んだなぁ。「これはイケる!」と思ったものだけど、ネット証券で毎月注文出す機能がないから諦めたんだっけ。

    その他
    securecat
    インデックス投資的には、暴落しようがしまいが関係なく、ただひたすらに積立し続けることそれ自体が勝ち組なんだから。長期的にならせば右肩だよねの大前提で。

    その他
    megumin1
    期待リターンを求めるなら「どんな状況であろうと常に買い時とみなしてフルインベストメント」するのが唯一の正解。この戦略に期待リターンで勝てる戦略は存在しません。あとはリスクとの相談。

    その他
    genjin_87
    暴落したときに買えばいいというのは後出しジャンケンなら勝てるってのと同じ。

    その他
    yP0hKHY1zj
    インデックス投資は景気と連動させることによって実質価値を一定にしておけるのである意味預金よりリスクが低いということ。

    その他
    yto
    資本主義社会ならばそのうち上がる。長く続ければ浮き沈みが均される。続けるには無くなっても生活に支障の出ない余剰資金が必要。読書感想文 http://chalow.net/2007-11-20-2.html .

    その他
    caesium
    以前ボビーオロゴンが言ってた日本・アメリカ・ユーロ・新興国の4つの市場でお金をグルグル回すのがよいっていうのが一番効率いいとは思っているのだけど、なかなか踏み出せない

    その他
    taskapremium
    10年後の勝間和代。いきなりリーマン食らったら無理でしょ。>結果的には、勝間さんの教えを守り、迫害にめげず、道を外さずにいた人は現在、大勝ちはしないまでも、それなりのリターンを得ていることになる。

    その他
    miruto
    おそらく日経平均連動のインデックスファンドを投資信託で毎月定額買う(ドルコスト平均法)ってことなんだけど、投資信託は長期スパンでやるものなので暴落に強いんだよ!

    その他
    contents99
    勝間さん国内株のインデックスだけ買えなんて言ってないだろ。これかなり悪質なデマだよ。

    その他
    tatsu-n
    最近読んだ本にインデックス投信は「お金が必要なタイミングまで持ち続ける」「購入時の価格は未来には影響しないので必要なタイミングでは増えている減っているにかかわらず容赦なく売る」のが鉄則と書いてあった

    その他
    hdampty7
    ハッピーになった瞬間に終幕にすれば世の中はハッピーエンドしか存在しないさ。

    その他
    gakushi9
    誰かに依存してたらダメって話ですね。乗るなら乗るで、自分で納得して乗らないと。

    その他
    y-mat2006
    長期寝かせとけるだけ余裕資金のある人しか勝てないと言うことか

    その他
    ikurii
    まだはもう、もうはまだ。

    その他
    gazi4
    「末路」は人によって違う

    その他
    laranjeiras
    リーマンショック時の辛さはご想像通り。ひたすらドルコストしてリーマン前の3倍になったが、今度は「今が最高値でもう下がるだけなのではないか」という不安にとりつかれてる。どっちも辛い。

    その他
    SndOp
    こういうのが出たときに売り、怨嗟が出た時に買うんだ。簡単だろ(難しい)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『お金は銀行に預けるな』を信じた人の末路  (勝間和代さんのヒット本に10年越しの書評を書いてみたんだ。)|酒井崇匡(Takamasa Sakai)

    お金は銀行に預けるな』を信じた人の末路  (勝間和代さんのヒットに10年越しの書評を書いてみたん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/28 techtech0521
    • confi2023/05/07 confi
    • hmatthias2020/05/29 hmatthias
    • share_stream2017/12/06 share_stream
    • myoum212017/11/27 myoum21
    • tadashi_shimizu2017/11/27 tadashi_shimizu
    • hagurin_Lv12017/11/26 hagurin_Lv1
    • neco22b2017/11/24 neco22b
    • GraySquirrel2017/11/23 GraySquirrel
    • georgew2017/11/23 georgew
    • The-042017/11/23 The-04
    • screwbound2017/11/23 screwbound
    • yotubaiotona2017/11/22 yotubaiotona
    • tg30yen2017/11/22 tg30yen
    • jun1log2017/11/22 jun1log
    • twofull2017/11/22 twofull
    • s10611232017/11/22 s1061123
    • betty1Q842017/11/22 betty1Q84
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む