エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スタートアップの登竜門IVS LAUNCHPAD決勝に進むためにやった3つのこと|小泉拓学@ミーチュー株式会社
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スタートアップの登竜門IVS LAUNCHPAD決勝に進むためにやった3つのこと|小泉拓学@ミーチュー株式会社
はじめに こんにちは!ミーチュー株式会社の小泉です。僕らは手数料無料のファンコミュニティ「Mechu」... はじめに こんにちは!ミーチュー株式会社の小泉です。僕らは手数料無料のファンコミュニティ「Mechu」を運営しています。 この度、スタートアップの登竜門であるIVS LAUNCHPAD Entertainmentの決勝に登壇することができ、Mechuのプレゼンテーションを行わせていただきました。 まずはMechuのプレゼンをご覧ください 結果は残念ながら入賞になりませんでしたが、決勝に進むためにプレゼンに磨きをかけた過程をシェアすることで、今後LAUNCHPADに応募する方のお役に立てるかもと思い、この記事を書いています。 プレゼンの作り方は、大まかに分けると調査・取材→制作→校正・推敲の3ステップになります。 このステップを順に踏んでいくことがとても重要だと考えています。 調査・取材を飛ばして、いきなりプレゼン資料を制作したり、校正・推敲を抜かすことはプレゼンの質を著しく下げてしまうため