エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
X100VがX-T50になった|Yuya
私のX100VがX-T50に錬金されました。🧙 先日、たまたまマップカメラのX100Vのワンプライス買取価格を見... 私のX100VがX-T50に錬金されました。🧙 先日、たまたまマップカメラのX100Vのワンプライス買取価格を見たところ、今だに18万円と高額な買取価格でした。 X100V私のX100Vは2年半ほど使っていました。 X100Vは、私の写真撮影のスタイルに大きな変化をもたらしたカメラであり、FUJIFILMへの入口となったカメラです。 買った当初からあったのですが、たびたび画面がブラックアウトして露出が狂うといった事があり、それがしつこいくらい最近ちょっと増えてきていました。 せっかくなので、壊れる前に下取りで新しい小型のFUJIFILMのカメラに買い替えようと思い、気になっていたX-T50を見たのです。 X-T50すると、X-T50の新品は22万円。X-T二桁系のカメラで20万越えは正直価格設定のミスだろうと思っていました。しかし、個人的にX-T50は機能的にはX-T5の小型バージョンと