エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[日常] 80歳の叔父と叔母が使う「普通のPC」を家電量販店に買いに行った。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[日常] 80歳の叔父と叔母が使う「普通のPC」を家電量販店に買いに行った。
実家で暮らす、間もなく90歳になる祖母。東京や海外で暮らす私や叔父、妹にとっては「いつでも元気な顔... 実家で暮らす、間もなく90歳になる祖母。東京や海外で暮らす私や叔父、妹にとっては「いつでも元気な顔を見せたい・見たい」と思いながらもなかなか難しかったりします。そんなこともあり、以前から「簡単にビデオ通話が出来る」モノを探し続けてきました。今回日本でもビデオ通話対応となったAmazon Echo Spotはまさに打ってつけのような気もしますが、実際に祖母と会話を試してみて、気がついたことはそれよりももっと大切なことでした。 この叔父叔母には小さい頃から何かと世話を焼いてもらっていて、何かある度にすぐ駆けつけてくれます。80になる今でも、昨年、一昨年、私の妹の出産に伴い母が渡米している1ヶ月強のあいだ、実家が大変だろう、と何度も手伝いに来てくれたり、親戚で何か困ったことがあると動き回ってくれます。正直私はこの叔父叔母夫婦に恩が返しきれるとは思えないほど。感謝してもし尽くせません。 そんな叔母