記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV 240GBのSSDは1.2万円で買えるし、アニメも配信が増えて、HDDにキャプる必要もないしな、と思っていたら、どしたのワサワサ

    2015/10/30 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks いつの間にか消えたConner、手で助走付けないと回転しないQuantum、突然死のFujitsu、発熱の酷いIBM、チップの燃えたMaxtor、当時は品質がまだまだだったSamsung、思えばいろんなHDDベンダがあったねえ

    2015/10/25 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit おっさんホイホイ。

    2015/10/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 時代。SeagateがSamsungのHDD事業を買収するとき、あるいはWDがHGSTを吸収する時、独禁法関連で行われた審査の話を聞くと、SSDがHDDに全領域で対抗できるようになるまでこれ以上減ることはないと思われるけれども。

    2015/10/23 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu IBM製のHDDでギターにとろみがとか言ってたピュアオーディオ界の方お元気ですかーーーー

    2015/10/23 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino えっHGSTは?…と一瞬思ってしまったがそういえばWDに吸収されてたんだった

    2015/10/23 リンク

    その他
    kuracom
    kuracom スライドのロゴが当時のものを使ってて懐かしい。購入した機体に付いてたMaxtor、Quantum、日立はみんな余所に変わってしまった。

    2015/10/23 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 気がつけばうちのPCの中身もWDで緑一色になってるなぁ。昔は日立とか海門とかサムスンとかいろいろ入ってたんだが。

    2015/10/23 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 まさかWDが最後まで残るとは思わなかったなあ。

    2015/10/23 リンク

    その他
    new3
    new3 富士通 -> 東芝 -> Quantum -> Maxtor -> Seagate -> WD / しばらく動かしていないけど、Quantum乗っかってるマシンはまだ動く気がする

    2015/10/22 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 URL含めて過去記事がそのままなインプレスならではの回顧記事。しかしストレージ業界は一強になりそうね

    2015/10/22 リンク

    その他
    six13
    six13 SEAGATEの家系図のグチャグチャさが半端ない。

    2015/10/22 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 これはいいまとめ。 こういう資料が欲しかった。

    2015/10/22 リンク

    その他
    porimern
    porimern 最初のHDDはQuantumだった思い出

    2015/10/22 リンク

    その他
    rerofumi
    rerofumi 本日のおっさん昔語り会場はここですか?

    2015/10/22 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 栄枯盛衰/WDの2.1Gとか懐かしいなぁ/ TEXAの120MBのはドライブ本体はどこのやつが乗ってたんだろう

    2015/10/22 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN いい話

    2015/10/22 リンク

    その他
    rx7
    rx7 懐かしや。

    2015/10/22 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 初めて買ったHDDは緑電子の外付け100MBでした

    2015/10/22 リンク

    その他
    kazeburo
    kazeburo vorident と fusionioが同じWD傘下になったのか。。

    2015/10/22 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi HGST(元IBM)に会社とブランド維持させてるのが意外/1インチHDDとかマイクロドライブとか、iPodのHDDモデルが昔話の領域へ

    2015/10/22 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 懐かしい記事や……

    2015/10/22 リンク

    その他
    halfrack
    halfrack いい振り返り

    2015/10/22 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “2015年の現在に至ってはSeagate、Western Digital、TOSHIBAの3社しか残っていない”

    2015/10/22 リンク

    その他
    Barton
    Barton Quantum、Maxtor、IBM、Conner……色々あったなあ……。某F社のせいでえらい目に遭った事もあるな……。

    2015/10/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/10/22 リンク

    その他
    aqulos
    aqulos 初めて買ってもらった PC にも、 WD の HDD が載っていたな。 TimeMachine (OS X の Backup 機能) のために用意した外付け HDD Case の中にも、 WD Green 2TB が入っているし、長い付き合いだ。

    2015/10/22 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 次にPCを買う時はストレージはSSDの256Gかなんかだけにしようかなと思ってる。 でも出来合いのだとそういうのはまだオプションなんだよね

    2015/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PC Watchの記事で振り返るHDDメーカーの栄枯盛衰

    ブックマークしたユーザー

    • hietaro2017/09/06 hietaro
    • benok2016/10/25 benok
    • keint2016/10/08 keint
    • REV2015/10/30 REV
    • sterope2015/10/27 sterope
    • napsucks2015/10/25 napsucks
    • sakurasakuras2015/10/24 sakurasakuras
    • rero2015/10/24 rero
    • Watson2015/10/24 Watson
    • Nyoho2015/10/23 Nyoho
    • t_thor2015/10/23 t_thor
    • toronei2015/10/23 toronei
    • Cujo2015/10/23 Cujo
    • diveintounlimit2015/10/23 diveintounlimit
    • TakamoriTarou2015/10/23 TakamoriTarou
    • batta2015/10/23 batta
    • azumakuniyuki2015/10/23 azumakuniyuki
    • kana03552015/10/23 kana0355
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事